ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査等 > 入札情報 > 公募型プロポーザル > 【村山総合支庁建設部都市計画課】令和7年度まちなか賑わい空間形成事業文翔館周辺エリアウォーカブル基本構想策定業務委託に係る企画提案の募集について(参加申込期限:2月26日、企画提案提出期限:3月13日)
更新日:2025年2月18日
ここから本文です。
「令和7年度まちなか賑わい空間形成事業文翔館周辺エリアウォーカブル基本構想策定業務委託」について、以下のとおり公募型プロポーザル方式により企画提案を募集します。
令和7年度まちなか賑わい空間形成事業文翔館周辺エリアウォーカブル基本構想策定業務委託
文翔館周辺エリアでは、新山形市民会館の新築をはじめ、各種の施設整備が進められており、この機会に、まちの魅力や価値をさらに向上させるため、これらの事業と一体となり、公共的な空間をウォーカブルな空間に改変する事業に取り組むこととしている。
この事業を進めるために、令和6年度から令和7年度の2箇年で「文翔館周辺エリアウォーカブル基本構想」を策定することとし、令和6年度は、社会実験の実施、整備イメージを共有するためのVR画像の作成を踏まえたワークショップを開催し、基本構想の策定に向けた検討を行ってきた。
本業務は、令和6年度業務の成果を基に更なる検討を進めるとともに、住民や関係機関との合意形成を図りながら、基本構想を策定するものである。
本業務の内容は以下のとおりとします。
(1)基本構想の作成
(2)社会実験1(バス迂回運行)
(3)社会実験2(文翔館周辺の空間活用)
(4)基本構想の合意形成に向けた取り組み
(5)VR画像の更新
25,000千円(消費税及び地方消費税を含む)
契約締結日から令和8年3月27日まで
提出書類:企画提案参加申込書(様式1)
提出期限:令和7年2月26日(水曜日)午後5時まで
提出方法:持参又は郵送(必着)
提出場所:山形県村山総合支庁建設部都市計画課(村山総合支庁6階)
提出資料:企画提案書(様式2)、見積書、電子媒体
提出期限:令和7年3月13日(木曜日)午後5時まで
提出方法:持参又は郵送(必着)
提出場所:山形県村山総合支庁建設部都市計画課(村山総合支庁6階)
企画提案に係る詳細については、以下のとおりです。
各種提出様式は、以下のとおりです。
お問い合わせ