更新日:2025年7月3日
ここから本文です。
発表日 | 2025年7月3日(木曜日) | ||
---|---|---|---|
部局・担当課 | 最上総合支庁 地域健康福祉課 | 電話番号 | 0233-29-1064 |
食は、健康ひいては生命を維持するために不可欠な要素であり、災害時においても住民の健康を維持し、災害関連死を防ぐという観点から、食の備えは自治体の重要な責務の一つです。
一方、令和6年能登半島地震では、食事の確保が優先になり、健康に配慮され、利用者側の視点に立った満足度の高い食事提供が難しい等の事例が報告される等、災害時の食の課題が浮き彫りとなりました。
そこで、最上総合支庁(最上保健所)では、災害時でも被災者の健康を維持すると共にQOLを引き上げ、生活復旧の活力となるような食事提供体制整備と災害時でも円滑に栄養・食支援活動を行うことができる人材を育成することを目的に、「災害時の健康と栄養を支える研修会」を下記のとおり開催します。
つきましては、ぜひ、取材いただき、県民の皆様に対する周知について御協力くださいますようお願い申し上げます。
日時:令和7年7月8日(火曜日)午後1時30分から4時
場所:最上総合支庁2階203会議室(新庄市金沢字大道上2034)
詳細は下記資料をご覧ください。