ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 2月 > 国際観光推進と交通環境整備について
更新日:2025年3月4日
ここから本文です。
海外からの観光客の増加により、県内がとても賑やかになっています。
冬季の観光客は蔵王に行く方が多いと想定できますが、早朝から山形駅発蔵王行きのバスに長蛇の列ができています。蔵王に向かうのは海外からの観光客のみではなく、国内からのスキー客や、仕事で向かう県民など様々な立場の人がいますが、乗客は6時台にバス待ちの列に並んでも乗車できず、7時台まで待つこともあります。
今後も観光客誘致を続けるためにも、蔵王へのアクセスなど環境整備についてよろしくお願いします。 (2025年2月5日)
国内外からの観光誘客を促進するためには、県内観光地への交通手段の整備は大変重要です。
県では、公式観光サイトや観光パンフレット等により鉄道駅や空港から県内主要観光地への交通手段について情報発信を行うとともに、観光協会などが実施する交通手段確保の取組みへの支援を行っています。また、仙台駅やかみのやま温泉駅前から蔵王温泉を結ぶ新たな路線が開設されるなど、民間事業者による取組みも進められています。
県としては、ご意見を交通事業者にお伝えするとともに、今後とも、県内観光地への交通手段に係る情報発信及び観光協会などが実施する交通手段確保の取組みへの支援を通じ、更なる観光誘客を図ってまいります。 (2025年2月28日実施中・実施済)