スマートフォン版を表示

ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 2月 > ひとり親世帯などへの支援について

更新日:2025年3月5日

ここから本文です。

ひとり親世帯などへの支援について

ご意見

 シングルマザーです。物価高の中、県からお米が届きました。子ども食堂にも毎月行っており、とても助かっていますが、生活は厳しいのが現状です。クーポンや食品などを、もっと支援してほしいです。 (2025年2月17日)

県の取組状況

 県では、ひとり親家庭の皆様が安定した生活基盤を確保し、自立した生活を送ることができるよう、政府や市町村と一体となって様々な施策を実施しています。主な取組みとしては、「ひとり親家庭応援センター」を設置し各種相談や支援要請に対してのワンストップ対応や「ひとり親家庭就業・自立支援センター」を設置し就業相談支援などの一貫した就業支援サービスの提供をしています。
 また、ひとり親家庭に対し家庭生活支援員(ヘルパー)を派遣する子育て支援事業では、令和6年4月以降サービス利用者の自己負担を無料としました。令和7年度からは、対象を「中学生のいる家庭」までに拡大するよう検討しています。
 さらに、令和6年度2回にわたり、児童扶養手当受給のひとり親家庭に県産米を提供しましたが、令和7年度についても実施を検討しています。
 県としては、引き続き、ひとり親家庭の方々の声を丁寧にお聞きし、ひとり親家庭の皆様の幸せな暮らしを支えるための施策について、政府や市町村、関係機関等と連携して取り組んでまいります。 (2025年2月27日実施中・実施済)

( しあわせ子育て応援部 子ども家庭福祉課 )