更新日:2025年3月5日

ここから本文です。

予算の増額について

ご意見

 人口や労働力が減少している中、なぜ予算を増額するのでしょうか。 (2025年2月20日)

県の取組状況

 県では、人口減少の加速、自然災害の頻発・激甚化、物価高騰の長期化といった本県が直面する課題に対応しながら、将来を見据え、県民の安全・安心の確保に向けた取組みを強化し、県民の皆様とともに山形県の明るい未来を創っていくため、「やまがた"みらい共創"予算」として、令和7年度当初予算案を編成したところです。
 令和6年7月の大雨災害に係る災害復旧事業の増などにより、令和7年度一般会計当初予算案の総額は、令和6年度当初予算から3.9%増の6,754億1,900万円となりました。
 今後とも、多様化・複雑化する行政需要に的確に対応しつつ、県勢発展に向けた施策も積極的に展開していく一方、歳入・歳出両面から不断に対策を講じるなど、引き続き、持続可能な財政運営の確保に努めてまいります。 (2025年3月4日その他)

( 総務部 財政課 )