更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

県立中学校の入試について

ご意見

 県立中学校の入試は、児童だけでは入試への対策ができないため、塾などに頼る必要があり、家庭の格差が生じていると思います。県としてどのように考えていますか。(2025年2月21日)

県の取組状況

 本県の中高一貫教育校の設置のねらいは、中学校から高等学校の6年間における計画的・継続的な指導を通して、生徒の個性や創造性をより伸長することが期待できる中等教育においてもう一つの選択肢を提供することにより、教育環境の充実を図ることにあります。
 県立中学校の入学者選抜において、適性検査は普段の学習範囲からの出題とし、作文・面接については自分の考えや志望動機等をまとめるものとしており、これまでも、小学生及び保護者対象の学校説明会などにおいて、入学者選抜に向けた特別な準備や取組み等は必要ない旨の説明をしているところです。
 県教育委員会では、今後も周知のため丁寧な説明を行うとともに公平・公正な県立中学校入学者選抜を実施してまいります。(2025年3月14日実施中・実施済)

( 教育局 高校教育課 )