ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 2月 > 新幹線のトンネル工事について
更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
山形新幹線の米沢~福島間に新たなトンネルを整備することについて、県民に必要性や効果を分かりやすく説明すべきです。(2025年2月28日)
米沢トンネル(仮称)の整備計画は、輸送障害を大幅に改善するとともに、本県と首都圏との心理的距離を縮め、往来が活発化することで本県の更なる発展や地方創生に直結する大変重要な事業です。
県において、トンネル整備に伴う効果の試算等を行った結果、整備により、「大雪や大雨時等の山形新幹線の運行の安全性・安定性の向上」、「全国の新幹線ネットワークの安定性の向上」、「関係人口の拡大と地域活性化」などの定性的な効果に加え、建設に伴う経済波及効果が約3,353億円、整備後の本県への入込客の県内消費による経済波及効果が年間約686億円となりました。
トンネル整備により、本県に大きな効果が見込まれますので、こうした効果を県民の皆様にお示ししながら、整備に向けた一層の機運醸成を図ってまいります。(2025年3月14日実施中・実施済)