ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 3月 > 消費生活センター職員の対応について
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
大手電話会社を名乗る不審電話のことで、県消費生活センターへ相談した際、相談に応じた職員から、「電話してきたのは電話会社の代理店か、会社名を名乗ったのか」と次々に質問を受け、困惑しました。不安な気持ちで相談しているのだから、親身になって話を丁寧に先に聞いてほしいと感じました。相談者に対する対応の改善を求めます。 (2025年3月14日)
この度は、県消費生活センターへの消費生活相談の際、職員の対応により不快な思いをされたことについて深くおわび申し上げます。
対応した職員に確認したところ、解決方法を探るため、発信元の業者名を確認しなくてはと思い、聞き取りを進めようとしたことが、一方的な応対と感じられたのかもしれないとのことでした。
相談対応の際は相談者の気持ちに寄り添った丁寧な対応を行うよう、改めてセンター全職員に対して徹底を図りました。
今後とも、県民の消費生活の安定の向上を図るため、相談業務の質の向上に努めてまいります。 (2025年3月24日実施中・実施済)