ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 7月 > メール誤送信への綱紀粛正について
更新日:2025年8月14日
ここから本文です。
7月25日に県こども家庭福祉課で5,800人分の個人情報を誤送信したということですが、ありえない失態です。今までも注意喚起はあったと思いますが、それでは足りなかったということです。実状の徹底調査と再発防止策を徹底するのはもちろんですが、関係者の処分をしなければ綱紀は保たれないと思います。(2025年7月30日)
この度は、「令和7年度山形県ひとり親世帯に対するお米券提供事業」に係るメール誤送信について、ご心配をおかけしましたことに、深くおわび申し上げます。
本事業の対象者の皆様に対しては、メール誤送信により多大なご心配とご迷惑をおかけしたことについて、謝罪の文書をお送りし、心よりおわび申し上げました。なお、誤送信したファイルにはパスワードを設定しており、これまでファイル内容の流出などの二次被害は確認されていません。
本事案の発生を踏まえ、個人情報を取り扱う際の情報セキュリティの徹底を図るとともに、組織の業務体制を検証し、再発防止を徹底してまいります。(2025年8月7日実施中・実施済)