ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広報 > テレビ・ラジオ番組 > 県政広報テレビ特別番組「いき☆いきやまがた」
更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
県の重点施策の中から、特に県民の皆さんにお伝えしたいテーマを取り上げ、これまでの取組みや成果、今後の方向性などについてご紹介する、県政広報テレビ特別番組「いき☆いき やまがた」(30分番組)。
取り上げるテーマは、県広報誌「県民のあゆみ」(県内全世帯に配布。県ホームページからもご覧いただけます)の特集テーマと連動し、より深く、わかりやすくお伝えします。是非ご覧ください。
近年、自然災害は激甚化・頻発化しており、いつどこで起こるかわかりません。
県では、県民一人ひとりが防災に対する意識を高め、日頃からいざという時に備えてもらうよう、東日本大震災が発生した3月11日を「県民防災デー(防災点検の日)」と定めています。
今回のいき☆いき やまがたでは、災害への備えを「自助(自分の身は自分で守る)」、「共助(みんなで助け合う)」、「公助(県や市町村などの取組み)」の3つの視点からご紹介します。
各回とも放送内容は同じです。
令和7年3月1日(土曜日) | 午後1時00分から | 山形放送(YBC) |
令和7年3月9日(日曜日) | 午後4時00分から | さくらんぼテレビ(SAY) |
令和7年3月15日(土曜日) | 午後3時55分から | 山形テレビ(YTS) |
令和7年3月23日(日曜日) | 午後4時00分から | テレビユー山形(TUY) |
お問い合わせ