ホーム > くらし・環境 > 自然保護 > 野生生物 > 地域で行うクマ市街地出没対策の取組事例集

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

地域で行うクマ市街地出没対策の取組事例集

近年ツキノワグマの目撃件数が増えてきております。

地域をクマの被害から守るには、クマがどの時間帯に活発に動いて、どこから何に誘引されて出没し、どのようにすればクマを寄せ付けないか、など地域での学習・取組みが大切です。

このたび、令和6年度にモデル地区に選定した米沢市万世地区と鶴岡市高坂地区の取組みに係る事例集を作成しました。

クマの生態に係る講義や、専門家が住民と一緒に地域を歩いての集落点検、クマの潜み場・移動経路となる藪の刈払いなど、地域におけるクマ市街地出没対策の参考となる取組みを紹介しております。

せひ、ご活用ください。

 

令和6年度山形県クマ市街地出没等緊急対策モデル事業事例集(PDF:2,663KB)

お問い合わせ

環境エネルギー部みどり自然課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3042

ファックス番号:023-625-7991