更新日:2024年9月17日

ここから本文です。

労働者協同組合法について

【厚生労働省】ろうきょうオンラインセミナー開催

厚生労働省は、令和6年9月から令和7年2月にかけて、全6回の「ろうきょうオンラインセミナー」を開催します。

このセミナーでは、各回テーマを変えて、労働者協同組合の活用法から、事業計画・収支計画のポイント、設立手順や設立後の実務等を解説いたします。オンライン開催で、全国どこからでもご覧いただけますので、是非ご参加ください。

 

第1回 令和6年9月28日(土)14時00分~16時00分 「地域づくりを仕事にしたい! ろうきょうの活用法〔入門編〕」 

 ※第1回は定員に達したため申込終了しました

第2回 令和6年10月23日(水)14時00分~16時00分 「事業計画・収支計画のポイント(出資金の考え方など)」

第3回 令和6年11月23日(土)14時00分~16時00分 「労働者協同組合の労務管理(労働契約・就業規則等のポイント)」

第4回 令和6年12月18日(水)14時00分~16時00分 「労働者協同組合の設立手順・法人格取得の流れ」

第5回 令和7年1月18日(土)14時00分~16時00分 「労働者協同組合の設立後の実務・意見反映」

第6回 令和7年2月12日(水)14時00分~16時00分 「労働者協同組合のコンプライアンス」

 

【各回の詳細・申込方法・申込締切はこちら】

フォーラム・セミナー | 知りたい!労働者協同組合法 (外部サイトへリンク)

1.労働者協同組合法とは

労働者協同組合法は、労働者協同組合の設立や運営、管理などについて定めた法律で令和4年10月1日施行されました。

労働者協同組合は、(1)労働者が組合員として出資し、(2)その意見を反映して、(3)自ら事業に従事することを基本原理とする組織であり、地域のみんなで意見を出し合って、助け合いながら地域の課題を解決していこうという、新しい法人制度です。

労働者協同組合により、介護、子育て、地域づくり関連など幅広い事業が行われることが考えられ、多様な事業分野で、新しい働き方を実現することができます。

もっと詳しく知りたいときは、以下のサイト等をご覧ください。

特設サイト「知りたい!労働者協同組合法」(外部サイトへリンク)

厚生厚労省「労働者協同組合」(外部サイトへリンク)

労働者協同組合法パンフレット(外部サイトへリンク)

2.設立の届出

労働者協同組合を設立した際は、成立の日から2週間以内に届出が必要です。

山形県に主たる事業所を持つ労働者協同組合を設立した場合は、下記届け出先に提出ください。

 

(1)提出書類

 労働者協同組合成立届書(ワード:31KB)

 【添付書類】

 〇登記事項証明書

 〇定款

 〇役員の氏名及び住所を記載した書面

(2)提出先

 〒990-8570

 山形県山形市松波二丁目8番1号

 山形県産業労働部雇用・産業人材育成課働く女性サポート室

お問い合わせ

産業労働部雇用・産業人材育成課働く女性サポート室

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2711

ファックス番号:023-630-2376