更新日:2025年7月11日
ここから本文です。
県では、職業能力開発促進法の規定に基づき、職業訓練指導員の資格を取得するための試験を次のとおり実施いたします。なお、山形県職業訓練指導員の採用試験ではありませんので、ご注意ください。
令和7年9月12日(金曜日)午前11時から正午まで
山形県庁10階1001会議室(山形市松波2-8-1)
職業能力開発促進法施行規則別表第11に掲げる全職種
学科試験のうち「指導方法」のみ
(1)職業能力開発促進法又はその他の法令により、実技試験及び学科試験のうち関連学科の全部が免除される者
(2)実技試験及び学科試験の全部の免除を受けることができる者(以下「全免除者」という。)
全免除者の受験手続については、記6の手数料は不要であり、記7の受付期間に限らず、通年で行うことが可能です。この場合、記1及び2の日時に試験会場にお越しいただく必要はありません。また、全免除者は、受験手続と併せて職業訓練指導員免許の申請手続を行うことが可能です。
受験申請に必要な書類を山形県庁雇用・産業人材育成課に持参するか、又は簡易書留で郵送してください。
※詳しくは「令和7年度職業訓練指導員試験受験案内(PDF:490KB)」をご覧下さい。
受験案内及び受験申請書は、以下の場所で配布しています。
郵送を希望される方は、180円切手を貼付した返信用封筒(角2)に宛名を明記のうえ、山形県雇用・産業人材育成課あて郵送してください。
山形県雇用・産業人材育成課、山形県立産業技術短期大学校、山形県立産業技術短期大学校庄内校、山形県立山形職業能力開発専門校、山形県立庄内職業能力開発センター、各総合支庁地域産業経済課、山形県職業能力開発協会
学科試験3,100円(山形県収入証紙を受験申請書の所定欄に貼付してください。)
令和7年8月4日(月曜日)から8月15日(金曜日)まで
(ただし、土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日は受付しておりません。)
郵送の場合は、上記期間の消印有効
令和7年9月26日(金曜日)午前8時30分に、県庁正面玄関前掲示板及び山形県ホームページにて発表します。
試験の詳しい内容は「令和7年度職業訓練指導員試験受験案内(PDF:490KB)」をご覧下さい。
お問い合わせ