更新日:2025年4月3日
ここから本文です。
中心市街地活性化基本計画とは、中心市街地における都市機能の増進及び経済活力の向上を総合的かつ一体的に推進するため、中心市街地活性化の推進に関する法律(平成10年6月3日法律第92号)に基づき市町村が策定するもので、内閣総理大臣が認定を行っています。
山形県内では、現在、下記計画が認定されており、各市町において、計画に基づき中心市街地活性化に積極的に取り組まれています。県では、中心市街地活性化基本計画の策定や計画に基づく事業実施に対し支援をしています。
「商店街実態調査報告書(山形県版)」は、中小企業庁が商店街の景況や空き店舗の状況、商店街が抱える問題など商店街の実態を明らかにし、今後の商店街活性化施策の基礎資料とすることを目的として3年ごとに実施している「商店街実態調査」について、山形県分の調査結果をとりまとめたものです。
お問い合わせ