更新日:2024年10月29日

ここから本文です。

水産研究所

トピックス

  • 「庄内浜おいしいお魚ガイド」と「庄内浜鮮度保持技術ガイド」を作成しました

庄内浜おいしいお魚ガイド(PDF:1,188KB) Guide of Deliciousness of fish in Yamagata Prefecture 

 ハタハタ、サワラ、マダイ、マガレイの4魚種について、魚種別に科学的観点からのおいしさの特徴を記載しています。

庄内浜鮮度保持技術ガイド(PDF:1,842KB) Guide of IKE-JIME Techniques in Yamagata Prefecture

 マダラ、マダイ、マフグの3魚種について魚種別に締め方の工程や要点をまとめ、具体的なデータを付記することで科学的な観点からの優位性を解説しています。
 また、QRコードを読み取ることで、動画でも締めの工程を確認できるようにしています。

 

  • サワラの標識魚を探しています

見つけた方は下記ポスターを参考にご連絡ください

 

  • 庄内おばこサワラの研究が令和3年度全国水産試験場長会会長賞を受賞しました

【業績名】庄内おばこサワラのブランド力維持と研究所が果たす役割

【受賞者】山形県水産研究所資源利用部 庄内おばこサワラ研究チーム 代表者:高木牧子

【受賞理由】

 庄内おばこサワラのブランド化において、水産研究所がブランドの根幹に関わる品質の評価や維持の部分で重要な役割を担った。水産物利用加工に関する試験研究機関の役割が地域の漁業関係者から高く評価され、資源利用部の新設やおいしい魚加工支援ラボの建設、新たな試験研究課題に繋がっている。これらの成果は地域の水産業の発展に大きく貢献するものと認められる。

【業績内容】

業績の要約(PDF:141KB)

業績のプレゼンテーション資料(PDF:6,304KB)

【全国水産試験場場長会会長賞について】

 全国水産試験場長会は、水産試験研究の持続的な発展を図り、水産業の振興に寄与することを目的として、各都道府県にある111の水産試験研究機関の長から組織されています。この場長会では、地域の水産業の発展に大きく貢献すると認められる研究等について、優秀研究業績として表彰しており、例年3題程度が会長賞に選出されています。

 

 

 

 

所在地、連絡先等

所在地:〒997-1204鶴岡市加茂字大崩594

電話:0235-33-3150ファックス:0235-33-0379

水産試験場外観

主な業務及び電話番号

総務課(庶務係)

電話番号:0235-33-3150

スマート漁業推進部

漁海況情報提供、資源評価・管理調査、漁業試験調査

電話番号:0235-33-4382

資源利用部

水産物の付加価値向上技術の研究

電話番号:0235-33-4382

浅海増殖部

栽培漁業及び浅海域の調査・開発

電話番号:0235-33-4383

 

お問い合わせ

農林水産部水産研究所 

住所:〒997-1204 鶴岡市加茂字大崩594

電話番号:0235‐33‐3150

ファックス番号:0235‐33‐0379