ホーム > 県政情報 > 山形県警察 > 募集情報 > 採用案内 > 採用試験について > 警察行政職採用試験 > 令和7年度警察行政職員選考試験(情報技術)

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

令和7年度山形県警察行政職員選考試験(情報技術)

1.申込受付期間

申込受付期間は終了いたしました。

2.試験区分・受験資格

試験区分 職務内容 受験資格

警察行政

(情報技術)

 警察本部、警察署等の各機関に勤務し、情報通信技術を通じた警察活動の推進、県警察の各種システムの開発・運用、サイバー犯罪捜査の支援等に関する事務に従事します。

次のいずれにも該当する者

(1)昭和40年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者

(2)民間企業等のICT関連部門で正職員として、1年以上継続した職務経験を通算5年以上有し、かつ、受験申込日より直近1年以内の職務経験を有する者(ただし、山形県内に本社を置く企業等の経験を除く。)

※「ICT関連部門」には、システムの開発・運用・保守のほか、ICTを利活用した事業の企画・コンサルタント等を含む。

※「正職員」とは、フルタイムで雇用期間の定めがない雇用形態の者を指す。

※「職務経験」とは、会社員、公務員、自営業者、各種団体・法人職員、独立行政法人等の正職員として勤務した経験が該当する。

※職務経験が複数の場合は、「職務経験」を通算することができる。ただし、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか1つのものに限る。

※最終合格決定後、職務経験期間確認のため、職歴証明書を提出していただきます

3.採用予定人員/試験日程

採用予定人員
採用予定人員
若干名

 

試験日程
試験日 試験 試験種目 試験場
令和7年4月20日(日曜日) 第1次

論文試験

 

山形大学小白川キャンパス(山形市)

ビジョンセンター浜松町(東京都)

第2次 人物試験(適性検査)
令和7年5月24日(土曜日):予定

人物試験(個別面接)

山形県警察本部(山形市)

 人物試験(適性検査)は第2次試験種目ですが、令和7年4月20日(日曜日)の第1次試験日に実施し、第1次試験合格者のみ判定します。

4.試験内容

試験 種目 内容

配点

(500点満点)

第1次 論文試験

総合的な判断力、思考力その他の能力についての記述式による筆記試験

(制限字数1,000字、時間60分)

100点
第2次 人物試験 適性検査
口述による個別面接 400点

5.合格発表

〇第1次試験合格発表日時

 令和7年4月30日(水曜日)午後3時

〇第2次試験合格発表日時

 令和7年6月中旬(予定)

6.受験案内

その他、詳しい受験案内については、下記資料を参照してください。

〇令和7年度山形県警察行政職員選考試験(情報技術) 受験案内(PDF:892KB)

〇令和7年度山形県警察行政職員選考試験(情報技術) 受験申込書(PDF:105KB)

7.受験手続

〇電子申請により申し込む場合

 「やまがたe申請」上で受験申込ができます。

 「令和7年度山形県警察行政職員選考試験(情報技術) 受験案内」及び「山形県職員採用試験インターネット申込手続ガイド」にて手続方法や注意事項等を必ずご確認の上お申込みください。

〇郵送又は持参により申し込む場合

 「令和7年度警察行政職員選考試験(情報技術) 受験案内」の「8 受験手続」に従ってお申し込みください。

 

 

お問い合わせ

県警察本部警務課 

住所:〒990-8577 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-625-0871(採用案内ダイヤル)