更新日:2025年7月3日
ここから本文です。
山形県では、県民総ぐるみでこども・子育て支援及び少子化対策を推進し、安心してこどもを生み、育てることができ、かつ、こどもが社会の一員として健やかに成長し、将来自立したおとなとなることができる社会を実現するため「山形県こども・子育て基本条例」を制定しています。
条例には、子育てにおいて家庭が果たす役割が重要であるため、家族のきずなを大切にする「家庭の日」を設けました。
毎月第3日曜日を「家庭の日」として、家族の語らいや親子のふれあいをとおして、子どもを育む家族の素晴らしさや家庭の大切さを、家庭や地域で見つめ直す運動を進めています。
月毎に、上段が「テーマ」で、下段が「実践例」です。詳しくは、下記リンクから広報チラシをダウンロードしてご覧ください。
毎月第3日曜日は「家庭の日」チラシ(PDF:1,174KB)
お問い合わせ