ホーム > くらし・環境 > > 県税の納付方法 > FAQ(電子納付に関するよくあるご質問)

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

FAQ(電子納付に関するよくあるご質問)

電子納付全般に関するご質問

納付に関すること(eL-QR読み取る場合)

納付に関すること(コンビニエンスストア用バーコードを読み取る場合)

その他

電子納付全般に関するご質問

Q:電子納付とは?

A:電子納付とは、インターネット等を利用して、パソコンやスマートフォン等を操作し、県税を納付する方法です。

Q:利用可能な納付手段は?

A:インターネットを利用して「地方税お支払サイト」に接続することで、クレジットカード、インターネットバンキング、ダイレクト方式(口座振替)、ペイジー番号を発行してATM等での納付が可能です。
 【地方税お支払サイトURL:https://www.payment.eltax.lta.go.jp/
 また、スマートフォン決済アプリを利用し、納付書類に印字されたeL-QRやバーコードを読み込むことによる納付も可能です。
 納付手続きの流れは、希望する納付手段により異なります。

Q:納付手続きが完了したことを確認する方法はありますか?

A:電子納付の場合、領収証書が発行されず、画面上で納税確認を行います。地方税お支払サイトやスマホアプリの決済履歴でご確認ください。(地方税お支払サイトへの納税情報は反映に数日要します)

Q:納付手続きを行った後、納付の取り消しは可能ですか?

A:納付手続き完了後は取り消しはできませんので、注意事項を十分ご確認のうえ、納付手続きを行ってください。ただし、ダイレクト方式(口座振替)の期日指定納付により手続された場合は前日までキャンセル可能です。詳細は地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)でご確認ください。

Q:納期限後も納付はできますか?

A:納付は可能ですが、納期限を過ぎると延滞金が発生する場合があります。延滞金については、後日別途納付書をお送りしますので、届きしだい納付してください。

Q:eL-QRを読み取っても支払いの画面が表示されません。

A:納付書表面に印字のeL-QRは、地方税お支払サイトやスマホアプリの機能で読み取ることにより電子納付が可能です。地方税お支払サイトでご希望のお支払い手段の手順をご確認の上、納付手続きを行ってください。

Q:領収証書は発行されますか?

A:電子納付は、県へ直接納付する方法ではないため、領収証書を発行しません。領収証書が必要な方は、電子納付ではなく、金融機関、県総合支庁、コンビニエンスストア等の窓口で納付してください。

Q:納税証明書は送付されますか?

A:納税証明書は送付しません。必要な方は、納付手続き完了から約1週間後以降に県総合支庁の税務担当課窓口に請求してください。
 なお、納付後すぐに車検を受ける等、自動車税種別割の納税証明書が必要な場合は、「自動車税種別割納税通知書」で金融機関、県総合支庁、コンビニエンスストア等の窓口で納税証明書記載の期限内に納付することにより、納税証明書を取得することができます。ただし、証明印(領収済日付印)のないもの、証明印の日付が納期限から一定期間を経過したもの(詳細は納税通知書表面に記載)及び*印が印字されているものは無効となりますのでご注意ください。
 また、車検の際は運輸支局等で納税の有無を電子的に確認できますが、車検を代行業者等に依頼した場合は、納税証明書の提示を求められる場合がありますので、事前に依頼先にご確認ください。 

Q:納税証明書はいつから発行できますか?

A:納付手続き完了から約1週間後以降に発行することができます。必要な方は、県総合支庁の税務担当課窓口に請求してください。  

Q:利用できない時間はありますか?

A:インターネットバンキング、ダイレクト方式(口座振替)、ペイジー番号を発行する場合は、eLTAXのサービス利用可能時間外は利用できません。
 eLTAXのサービス利用可能時間は、「eLTAX地方税ポータルシステム」をご確認ください。
 【eLTAX地方税ポータルシステムURL:https://www.eltax.lta.go.jp/

Q:県総合支庁窓口等で、電子納付はできますか?

A:金融機関、県総合支庁等の窓口では、電子納付はできません。ご自身のパソコンやスマートフォン等で納付手続きを行ってください。

Q:納付手続きを行った場合、納付日はいつになりますか?

A:納付日は、納付手続きが完了した日になります。ただし、この納付日は納付を受託した事業者から県へ送金(手続きが完了してから最大約4週間後)が完了してはじめて有効となります。

Q:クレジットカードによる納付や、スマートフォン決済アプリでの納付でポイントは付きますか。

A:ポイント付与については、利用される決済サービスによって取扱いが異なりますので、利用される決済サービス運営事業者へお問い合わせください。

 

ページの先頭へ戻る

納付に関すること(eL-QRを読み取る場合)

Q:クレジットカードにより納付するには?

A:地方税お支払サイトでクレジットカードの情報を入力して納付手続きをします。(ログインは原則不要ですが、一部ログインしないと利用できない機能があります。)
 地方税お支払サイトの利用には通知を受け取るためのメールアドレスと、eL-QR対応の納付書が必要です。
 ログインする場合は、eLTAXのサービス利用時間内のみ利用可能です。
 なお、クレジットカード決済では納付金額に応じたシステム利用料がかかります。 
 詳細は地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)でご確認ください。

Q:インターネットバンキングにより納付するには?

A:地方税お支払サイトでインターネットバンキングの口座を利用して納付手続きをします。(ログインは原則不要ですが、事前に金融機関においてインターネットバンキング利用のための手続きが必要です。)
 地方税お支払サイトの利用には通知を受け取るためのメールアドレスと、eL-QR対応の納付書が必要です。
 手続きは、eLTAXのサービス利用時間内のみ可能です。
  詳細は地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)でご確認ください。

Q:ダイレクト方式(口座振替)により納付するには?

A:地方税お支払サイトで指定した預貯金口座から、引き落とし日を指定して納付手続きをします。(ログインが必要です。)
 eLTAXで登録済みの口座を指定できます。
 手続きは、eLTAXのサービス利用時間内のみ可能です。
 詳細は地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)でご確認ください。

Q:ペイジー番号を発行してATM等で納付するには?

A:地方税お支払サイトでペイジー番号を発行し、ペイジー対応のATMやインターネットバンキング等で納付手続きをします。(ログインは不要です。)
 地方税お支払いサイトの利用には通知を受け取るためのメールアドレスと、eL-QR対応の納付書が必要です。
 詳細は地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)でご確認ください。

Q:スマートフォン決済アプリで納付するには?(eL-QR)

A:事前にインストールしたスマホアプリの定める手順に従い、eL-QRを読み取ることで納付します。
 対象となるアプリ等は年度途中でも更新される場合があります。
 詳細は地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)でご確認ください。
 なお、LINE Payで納付したい場合は次の質問をご覧ください。

納付に関すること(コンビニエンスストア用バーコードを読み取る場合)

Q:スマートフォン決済アプリで納付するには?(コンビニエンスストア用バーコード)

A:スマートフォン決済アプリの「請求書支払いサービス」を利用して、コンビニエンスストア用バーコードを読み取り納付します。(LINE Payのみ対応)
 詳細は県ホームページ及びアプリ事業者のホームページをご確認ください。
 なお、eL-QRを読み取る場合については前の質問をご覧ください。

Q:納付手続きの際、事前に準備するものはありますか?

A:コンビニエンスストア用バーコードが印字された納付書と、スマートフォン決済アプリがインストールされたスマートフォン又はタブレット端末をご準備ください。

Q:どのアプリが利用できますか?

A:コンビニエンスストア用バーコードを読み取って納付する場合は、LINE Payが利用できます。

Q:どの県税を納付できますか?

A:県税の全ての税目が対象です。ただし、納付書1枚あたりの金額が30万円以下で、表面にコンビニエンスストア用バーコードが印字された納付書に限ります。

Q:家族のスマートフォン決済アプリで納付することはできますか?(納税義務者とスマートフォン等の所有者・契約者が別人でも納付することはできますか?)

A:納付することは可能です。ただし、納付手続き完了後は取り消しはできませんので、注意事項を十分ご確認のうえ、納付手続きを行ってください。
なお、自動車の抹消、その他の理由により税の還付が生じた場合は、納税義務者に還付しますのでご注意ください。

 

ページの先頭へ戻る

その他

Q:納付書にeL-QRが印字されていない。

A:主に次の原因が考えられます。

  • 納付金額が確定していない(申告税にかかる納付書等)
  • 口座振替をご利用中(口座振替用納税通知書)

Q:納付書にコンビニエンスストア用バーコードが印字されていない。

A:主に次の原因が考えられます。

  • 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えている。
  • 口座振替をご利用中(口座振替用納税通知書)

Q:口座振替により納付しているが、電子納付はできますか?

A:口座振替をご利用中の場合は、電子納付手続きができません。
 電子納付を希望する場合は、口座振替の廃止手続きを行う必要がありますので、口座振替をご利用中の金融機関で「県税の預金口座振替廃止届」を記入し、提出してください。なお、口座振替廃止届の提出期限は以下のとおりです。

  • 自動車税種別割・・・3月末日(翌年度分から廃止)
  • 個人事業税・・・・・7月20日(当該年度第1期分から廃止)
  •   〃  ・・・・・10月20日(当該年度第2期分から廃止)

Q:納付の度に手続きするのではなく、毎年、自動的に電子納付はできますか?

A:一度の手続きで、毎年、自動的に納付することはできません。電子納付は、納付書類ごとに手続きが必要となりますので予めご了承ください。

Q:電子納付手続き後、誤って金融機関、コンビニ等の窓口でも納付してしまった。

A:多く納付していただいた税金は後日還付します。納付手続き完了から、約1~2か月後に納税義務者に還付通知が届きますのでご確認ください。

Q:債権譲渡の手続きを行いたいが、電子納付したため、領収証書がない場合はどうすればよいですか?

A:領収証書に代えて、債権譲渡に関する書類の信頼性を担保するため、実印と印鑑登録証明書(写しでも可。発行から3ヶ月以内。)が必要になります。お手数ですがご準備ください。

Q:納付手続き中にトラブルがあった。どうすればよいですか?

A:残高不足、支払上限額の超過の場合などにエラーが発生します。その他のトラブルや詳細については、アプリ事業者等、納付手続き先の事業者にお問い合わせください。

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

総務部税政課納税管理担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3347

ファックス番号:023-630-2136