ホーム > 県政情報 > 知事室 > 県議会での知事説明 > 県議会知事説明要旨2025年 > 2月定例会(令和7年3月17日、追加提案)

更新日:2025年3月17日

ここから本文です。

2月定例会(令和7年3月17日、追加提案)

 本日、追加提案いたしました議案の概要について、御説明申し上げます。

 

 提案いたしました議案は、令和6年度山形県一般会計補正予算(第7号)など5件であります。

 

 令和6年度一般会計及び港湾整備事業特別会計の補正予算につきましては、公共事業等の年度内執行に向けて鋭意努力してきたところでありますが、諸般の事情から年度内に支出の終わらない見込みのある経費について、翌年度に繰り越して使用するための繰越明許費を提案するものであります。

 この額は、一般会計302億497万8千円、港湾整備事業特別会計6,327万1千円となり、9月定例会、12月定例会及び今定例会で先に御可決いただいた繰越明許費と合わせますと、一般会計の繰越明許費の累計額は1,165億6,514万6千円、一般会計と特別会計を合わせた繰越明許費の累計額は1,170億5,884万7千円となります。

 繰越事業につきましては、引き続き、新年度予算とともに、円滑な執行に努めてまいります。

 

 次に、山形県副知事の選任につきましては、平山雅之副知事の辞任に伴い、その後任として提案の者を適任と認め、御同意をお願いするものであります。

 山形県教育長の任命につきましては、髙橋広樹教育長の任期満了に伴い、その後任として提案の者を適任と認め、御同意をお願いするものであります。

 山形県監査委員の選任につきましては、松田義彦委員の任期満了に伴い、その後任として提案の者を適任と認め、御同意をお願いするものであります。

 

 以上が、今回提案いたしました議案の概要でありますが、内容の詳細につきましては、議事の進行に従いまして、関係部課長より御説明申し上げますので、よろしく御審議のうえ、御可決くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ