ホーム > 県政情報 > 知事室 > 知事メッセージ > 談話・コメント・訓示 > 談話・コメント・訓示 2025年 > 一般国道112号「山形南道路」の新規事業採択時評価手続き着手について
更新日:2025年3月4日
ここから本文です。
本日、国土交通省において、一般国道112号「山形南道路」(山形市蔵王松ヶ丘~山形市西崎、延長9.0km)の新規事業採択時評価手続き着手についての発表がありました。
山形市周辺の一般国道112号は、山形市と共に生活圏を形成する近隣の寒河江市、山辺町、中山町を結び、通勤・通学・買い物等の日常生活を支えるとともに、圏域内の経済活動においても非常に重要な役割を担う道路であると認識しております。
「山形南道路」の整備により、地域連携を支える道路ネットワークが強化され、必要な交通容量の確保、安全な交通環境の確保、円滑な物流ルートの確保や安定した救急搬送ルートの確保など、整備効果が期待されます。
今後、国土交通省で開催される「社会資本整備審議会道路分科会事業評価部会」での審議において認められれば、国の予算成立後、国土交通省から令和7年度新規事業箇所に採択されると聞いております。
山形南道路の整備は山形県の発展のために欠かせないものであり、やまがた創生の基盤となる幹線道路のネットワークが早期に完成するよう、引き続き、県民の皆様とともに取り組んでまいります。
令和7年3月4日