更新日:2024年8月6日
ここから本文です。
山形県では、第4次山形県総合発展計画に基づき、県民の皆様が本県で暮らす幸せを感じ、また、本県を訪れる人も幸せを感じられる、山形ならではの、真の豊かさ、生きがい・幸せを実感できる県づくりを進めています。
日々の暮らしの中で幸せを感じるときや、山形の良いところについて、考えてみませんか。
「全47都道府県幸福度ランキング2022年版」(一般財団法人日本総合研究所編)において、山形県が総合7位となりました。
山形県は全国で唯一、調査開始から順位を上げ続けています。
2012年:31位、2014年:27位、2016年:22位、
2018年:10位、2020年:8位、2022年:7位
(一財)日本総合研究所からは、「仕事分野における正規雇用者比率や高齢者有業率の高さ、生活分野における一人暮らし高齢者率の低さと持ち家比率の高さなどから、雇用の安定と家族の支えあいによる幸福な社会生活の基盤が充実している」と評価されています。
山形での生活について、「幸福度」、「幸福かどうか判断する際に重視したもの」、「山形県が他県に誇れる良さ」などを調査しました。
山形での生活について、高校生の皆さんを対象として、「幸福度」、「幸福かどうか判断する際に重視したもの」、「山形県が他県に誇れる良さ」、「将来も山形県に住みたいか」などを調査しました。
本県ゆかりの皆様より、私だけのとっておきの「山形愛」をご紹介いただきます。
ご紹介いただく方(50音順) | とっておきの「山形愛」 |
ANA SHONAI BLUE Ambassador 坂本 里帆 さん |
山形の”豊かさ”をお裾分けしてもらえる幸せを感じながら(PDF:596KB) |
ユーチューバー 渋谷 真子 さん |
耳を澄ませば自然の声が聞こえてくる、静かに自分と向き合える山形が好き(PDF:840KB) |
作家 長岡 弘樹 さん |
不思議と見飽きない、いつも見る風景にこそ魅力が刻まれている(PDF:645KB) |
お笑いコンビ「ソラシド」 本坊 元児さん、水口 靖一郎さん |
東京を離れたことで居場所ができた、受け入れてくれた山形に恩返しがしたい(PDF:640KB) |
若い世代に、山形を舞台に活躍する生き方、考え方等を紹介し、本県での暮らし方などの価値を見つめ直すきっかけづくりや機運の醸成を図るため、山形県で活躍する講師を中学校に派遣しました。
開催 | 概要 | |
第1回 |
令和5年8月25日(金曜日)東根市立神町中学校(東根市) 講師:ヤマガタデザイン株式会社 代表取締役 山中 大介 さん |
概要はこちら(PDF:826KB) |
第2回 |
令和5年10月23日(月曜日)高畠町立高畠中学校(高畠町) 講師:株式会社小嶋総本店 代表取締役社長 小嶋 健市郎 さん |
概要はこちら(PDF:918KB) |
第3回 |
令和5年11月5日(日曜日)新庄市立明倫学園(新庄市) 講師:三浦 友加 さん |
概要はこちら(PDF:920KB) |
第4回 |
令和5年12月14日(木曜日)鶴岡市立豊浦中学校(鶴岡市) 講師:三浦 友加 さん |
概要はこちら(PDF:774KB) |
本県ならではの地域資源、暮らし方などの価値を見つめ直す機運を醸成し、本県での暮らしや生き方に関する肯定感や評価の向上につなげることを目的に、令和5年12月16日に、「やまがた幸せサミット」を開催しました。
※令和6年度の「やまがた幸せサミット」は現在準備中です。詳細が決まり次第、ホームページにて公表します。
募集チラシ(PDF:2,147KB)※募集は終了しています。
【日時】
令和5年12月16日(土曜日)13時から17時(12時30分開場)
【会場】
山形国際交流プラザ山形ビックウイング1階展示場
【プログラム】
13時~13時15分 | オープニングセレモニー | |
13時15分~15時05分 | 山形の未来創造高校生アイデアコンテスト 最終審査会
(1次審査を通過した10チームによるプレゼンテーション) |
|
15時20分~16時10分 |
「やまがた×幸せ」シンポジウム(トークセッション) テーマ:ワタシだけが気づいた⁉知られざる山形の幸せ |
開催状況はこちら(PDF:1,298KB) |
16時20分~17時 |
やまがた幸せエピソードコンテスト表彰式 山形の未来創造高校生アイデアコンテスト表彰式 |
【募集期間】
令和6年8月5日(月曜日)から10月6日(日曜日)
【対象】
山形県内にお住まいの方
【募集テーマ】
「山形の〇〇って幸せ!」
【部門】
エピソード部門、写真部門
【表彰】
最優秀賞:各部門1名、優秀賞:各部門3名
【募集チラシ】
過去の作品はこちらをご覧ください。
ウェルビーイングに特化したWebメディア「Welulu(https://wellulu.com/)(外部サイトへリンク)」よりインタビューを受け、山形県の取組みなどについてご紹介しております。記事はこちら(外部サイトへリンク)
お問い合わせ