ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 病院・医療機関 > 山形県医療情報ネットワークの県内全域での運用について

更新日:2025年5月12日

ここから本文です。

山形県医療情報ネットワークの県内全域での運用について

医療情報ネットワークの全県化について

患者の同意のもと、医療機関同士で患者のカルテやレントゲン画像などを共有する「医療情報ネットワーク」につきましては、これまで地域単位(村山、最上、置賜、庄内)で整備・運用が行われてきました。

医療情報ネットワーク概要

平成31年3月20日より、地域を越えて患者情報を共有する「医療情報ネットワークの全県化」の運用を開始しております。

【医療情報ネットワークの全県化イメージ図】

医療情報ネットワーク全県化

医療情報ネットワークについてのお問い合わせ先

  • 医療情報ネットワークへの登録手続き等につきましては、お住まいの地域の医療情報ネットワーク協議会事務局の窓口までお問い合わせください。
  • 「医療情報ネットワークの全県化」の運用に関しまして、ご不明な点、お問い合わせ等がございましたら、下記担当または各地域の医療情報ネットワーク協議会事務局の相談窓口までお問い合わせください。
  • 各地域事務局の相談窓口一覧(PDF:95KB)
  • 各地域医療情報ネットワーク協議会のホームページ

お問い合わせ

健康福祉部医療政策課医務企画係

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2543

ファックス番号:023-630-2301