ホーム > 健康・福祉・子育て > 障がい者福祉 > 障がい者医療 > 精神保健福祉センター > ひきこもり相談 自立支援センター「巣立ち」
更新日:2024年10月16日
ここから本文です。
ひきこもりとは、様々な要因によって、社会的な参加の場面が狭まり、就学や就労などの自宅以外の生活の場が長期にわたって失われている状態のことです。
ひきこもりの状態は人それぞれで、部屋から出られず、家族とのかかわりが失われている人もいれば、コンビニでの買い物など、他者と交わらない形での外出はできる人もいます。
ひきこもりになる方の性格や生育環境は様々です。また、ひきこもりは特別なことではなく、誰にでも起こりうるものです。ひきこもった背景に精神疾患が隠れている場合もあり、そのような場合は、医療の助けが必要になります。
今後の支援を検討するためには、ひきこもりの状態やその背景を慎重に評価することが大切です。
まずはお電話でご相談ください。
ひきこもりで悩んでいる本人または家族等
主な原因が精神疾患であれば、医療機関での治療が優先されます。
電話相談 毎週月・火・木・金曜日 9~12時 13~17時(専用電話:023-631-7141)
来所相談 毎週月・火・木・金曜日 9~12時(予約制ですので、まずは電話でご相談ください)
山形県精神保健福祉センター(山形県小白川庁舎2階)
巣立ちでは、関係機関との連携、「ひきこもり」に関する情報収集・発信などを行っています。
この関係機関・団体一覧は「ひきこもり」を支援していくために、関係諸機関・団体等から情報提供をいただき、集約したものです。ひきこもりの相談支援に御活用いただければ幸いです。
なお、転載・配布等については、掲載機関・団体からの了解を得ておりませんので、御遠慮ください。また、詳細や最新の情報については、各機関・団体にお問い合わせください。
〇表紙(PDF:148KB) | |
〇支援機関・団体 | |
1 | 自立支援センター「巣立ち」(PDF:225KB) |
2 | 民間支援団体(下欄参照) |
3 | 家族会(下欄参照) |
4 | 保健所(PDF:159KB) |
5 | 福祉相談機関(PDF:234KB) |
6 | 教育機関(PDF:233KB) |
7 | 地域若者サポートステーション(PDF:227KB) |
8 | 就労支援機関(PDF:196KB) |
9 | 医療機関(PDF:260KB) |
10 | 市町村(PDF:264KB) |
11 | 生活困窮者自立相談支援機関(PDF:280KB) |
12 | その他(警察署等)(PDF:164KB) |
〇裏表紙(PDF:188KB) |
2.民間支援団体 ※若者相談支援拠点を含む
【村山地域】
・認定特定非営利活動法人 発達支援研究センター(PDF:183KB)
・特定非営利活動法人 クローバーの会@やまがた(PDF:173KB)
・特定非営利活動法人 プチユナイテッドアスリートクラブ(PDF:169KB)
・かたばみの会(PDF:138KB)
・社会福祉法人さくらんぼ共生会 すいかぼちゃ フリースペースすいか(PDF:132KB)
・特定非営利活動法人東北青少年自立援助センター 蔵王いこいの里(PDF:200KB)
・まなvivaかえる家(PDF:158KB)
・一般社団法人 terra(PDF:170KB)
・引きこもり・不登校の状態に寄り添う360(さんろくまる)(PDF:141KB)
・オールグリーン(PDF:127KB)
・自分発見塾(PDF:192KB)
【最上地域】
・フリースペースまちかどカフェたまりば(PDF:205KB)
・家庭教育応援・ボランティア活動団体 アベルんち(PDF:156KB)
・未来人の会「じぶんち」(PDF:144KB)
・雨のち晴れ(PDF:133KB)
【置賜地域】
・特定非営利活動法人 から・ころセンター(PDF:199KB)
・特定非営利活動法人With優(PDF:188KB)
・若者の居場所 こころいき(PDF:140KB)
・コミュニティカフェ ネコの会(PDF:139KB)
【庄内地域】
・特定非営利活動法人 一歩(いちほ)(PDF:141KB)
・ヤマガタデザイン株式会社KIDS DOME SORAI「SORAI SCHOOL(ソライスクール)」(PDF:154KB)
・企業組合労協センター事業団 多機能福祉施設 こもれび(PDF:170KB)
・いろんなかたちクラブ(PDF:138KB)
・まざーずはーと(PDF:125KB)
3.家族会
【村山地域】
・クローバーの会(PDF:161KB)
・かたばみの会(PDF:155KB)
・たんぽぽの会(PDF:121KB)
・さくらの会(PDF:95KB)
・ウラヌスの会(PDF:117KB)
・親terra(PDF:147KB)
・寄り添う親たちの会ちぇり~ず(PDF:157KB)
・引きこもり・不登校の状態に寄り添う親の会さんろくまる(PDF:143KB)
・おれんじルーム(PDF:128KB)
・ゆるりの会(PDF:130KB)
・不登校・ひきこもりの家族会オールグリーン(PDF:135KB)
・自分発見塾(PDF:192KB)
【最上地域】
・リースの会(PDF:144KB)
・hotto(ほっと)する会(PDF:162KB)
・未来人の会「じぶんち」(PDF:162KB)
【置賜地域】
・から・ころセンター 家族会(PDF:152KB)
・から・ころセンター 親の居場所(PDF:154KB)
・Believe南陽(PDF:127KB)
【庄内地域】
・自立支援センター ふきのとう(PDF:127KB)
・春風の会(PDF:119KB)
・不登校・行き渋り親の会 明日のとびら(PDF:132KB)
☆【ひきこもり問題講演会】
8050問題解消に必要な3つの視点と課題~「今」と「親亡きあと」に備えて~
日時:2024年11月17日(日)14:00~16:30
講師:一般社団法人OSDよりそいネットワーク代表理事 馬場佳子 氏
会場:酒田市地域福祉センター(社会福祉協議会)2階 大会議室(酒田市新橋2丁目1-19)
参加費:無料(定員50名)
主催:春風の会
■詳細・申し込みはこちら
☆【ひきこもり講演会】子どもとのかかわり方~家庭を安全基地に~
日時:令和6年10月19日(土)
時間:開演13:30~15:30(開場13:00)
講師:NPO法人 楽の会リーラ(家族会)理事 上田理香 氏
場所:山形テルサ 1階 大会議室(山形市双葉町1丁目2ー3)
参加費:無料(定員60名)
▷講演会終了後『情報交換会』を開催します ※1時間程度
主催:特定非営利活動法人クローバーの会@やまがた
■詳細・申し込みはこちら
☆連続セミナー@中山町【子どもたちが生きやすい社会とは】
第1回:令和6年11月12日(火)19:00~21:00
「子どもたちの生きづらさとは 社会の側から考える」
第2回:令和6年12月10日(火)19:00~21:00
「不登校の今までとこれから 教育機会確保法を知っていますか?」
第3回:令和7年1月14日(火)19:00~21:00
「私たちにもできること 子どもたちの安心がうまれるところ」
▷19:00~20:00はセミナー、20:10~21:00は情報交換会です。
講師:特定非営利活動法人Sisterhood 事務局長 滝口克典 氏
会場:中山町中央公民館 第一会議室(東村山郡中山町大字長崎6010)
参加費:無料
主催:特定非営利活動法人クローバーの会@やまがた
■詳細・申し込みはこちら
~ 以下は、終了しました ~
☆【ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン in 山形】
今、ひきこもり当事者は、推計146万人と言われています。
「結局、怠けでしょ。」「親の甘やかしでは?」「仕事しなくてうらやましい。」
その声は、誤解であり偏見です。ひきこもりは、誰にでも起こりうること。
当事者の様々な思いに触れ、ひきこもりへの理解を深め、
誰もが生きやすい社会・地域づくりについてみんなで考えませんか?
開催日時 : 10月6日(日)13:00-16:00(開場12:30)
会場 : 大手門パルズ 3階ホール「霞城」 (山形県山形市木の実町12-37)
定員 : 150名
※参加無料(オンラインでも同時ライブ中継)
テーマ :『今わたしにできること~地域づくりの視点から』
1部 パネルディスカッション 13:00~14:30
2部 ワークショップ 14:35~15:55
■詳細はこちら
〇ひきこもりVOICE STATION全国キャラバンin山形(チラシ)(PDF:560KB)
☆なお、ひきこもりVOICE STATION全国キャラバンは、他地域でも開催しております。
■詳細はこちら
https://hikikomori-voice-station.mhlw.go.jp/event/(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
【お願い】
●お問い合わせフォームから心の悩み、診断や治療に関するご相談等は受け付けておりません。
●心の健康相談ダイヤルもしくは心の健康インターネット相談をご利用ください。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=