ホーム > 産業・しごと > 農林水産業 > 林業 > お知らせ > 令和7年度山形県森林サービス産業創出事業について

更新日:2025年4月3日

ここから本文です。

令和7年度山形県森林サービス産業創出事業費補助金のご案内

山形県は、健康・観光・教育等の様々な分野で森林空間を活用した体験サービス等を提供する「森林サービス産業」の創出に向けて、山形県内の森林資源・森林空間を活用した体験型プログラム等を実施するための環境整備や体験を主としたツアー等の実施に対する支援を行います。

補助事業の概要(詳細はチラシ、要綱、Q&Aをご覧ください)

(1)対象となる事業者

次の要件を満たす企業・法人・団体

  • 事業を完遂する見込みがあり、事業実施後の継続的な活動が見込まれること
  • 団体の場合は、団体の意思決定体制や会計経理が明確であること
  • 宗教活動や政治活動を目的としていないこと
  • 暴力団員が関与していないこと
  • 補助事業の採択結果や実施状況について、県のホームページやSNS等での広報活動に協力できること

(2)補助対象、補助金額等

補助対象

1.体験等コンテンツ整備事業

2.体験型ツアー等実施事業

県内の森林空間を活用した体験型のプログラム等(注)1

を実施するための環境整備(注)2

に要する経費

(注)1例:森林セラピー、トレイルランニング、林

業体験、環境教育等

(注)2物品購入、パンフレット作成等

県内の森林空間を活用した体験を主としたツアー

やイベント等を企画し、実施するために要する経費

(注)旅行業法に抵触しないこと

既存のものは原則対象外であるが、受入人数の拡大や内容の充実等、事業を拡大・改善させる

内容の場合は対象とする

補助上限額

20万円

30万円

補助金額

補助対象経費の2分の1に相当する額

(注)総事業費から自己収入額(参加者負担金等)を控除した額を超えることはできません。

補助対象経費

補助対象の目的達成に必要な経費

謝金、旅費、消耗品費、物品購入費、印刷製本費、広告宣伝費、傷害保険料、通信運搬費、使用料、

賃借料、備品費等

(3)募集期間

令和7年4月1日(火曜日)~

  • 予算の範囲内で先着順になりますので、申請前にお問合せ下さい。
  • 実績報告の最終締切は令和8年3月23日です。

 

補助金のご案内(チラシ)

交付要綱

Q&A

参考

(1)過去の山形県森林サービス産業創出事業実績

(2)森林サービス産業関連リンク

<県内の先進事例>

お問い合わせ

農林水産部森林ノミクス推進課森林利用・林工連携担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2528