更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
山形県では、山形県の「食」や「農林水産業」について考え、地産地消への関心を深める契機とするため、県内の高校生を対象に県産農林水産物を活用した優秀な商品企画を顕彰し、民間企業の協力を得て、商品化するプロジェクトを実施しています。令和6年度は、県産農林水産物を使用した山形県らしいスイーツのアイディアを募集し、商品化を目指します。
令和6年7月30日(水)に開催されたコンテストにおいて商品化大賞を受賞した商品企画3点を、高校生と各協力企業でアイディアをブラッシュアップし、商品化しました。
商品に込めた思いや、商品化までの経緯など、高校生の取組みの成果をご覧ください。
令和6年度高校生山形のうまいもの商品開発プロジェクト協力企業である株式会社AndMERCIの全面協力により、商品化大賞受賞作品である山形県米沢興譲館高校「KOJO」チームの「AndHEALTHY」が商品化されます。
「KOJO」チームのみなさんと株式会社AndMERCIで全2回のワークショップを行い、商品のブラッシュアップを行いました。
令和7年2月24日(月曜日)に米沢市の上杉城史苑で販売となります。
当日は山形県立米沢興譲館高校「KOJO」チームのメンバーも販売員として駆けつけ、PRを行います。
皆様、高校生のアイディアにより完成した「県産農林水産物を使用した山形県らしいスイーツ」をぜひお買い求めください。
令和6年度高校生山形のうまいもの商品開発プロジェクト協力企業である東北日本ハム株式会社の全面協力により、商品化大賞受賞作品である山形県置賜農業高校星のプリンセスチームの「こめや姫のカスタード米粉パン」が商品化されます。
星のプリンセスのみなさんと東北日本ハム株式会社で全3回のワークショップを行い、商品のブラッシュアップを行いました。
令和7年2月1日(土曜日)から、川西町・米沢市などで販売となります。
当日は山形県立置賜農業高校「星のプリンセス」チームのメンバーも販売員として駆けつけ、PRを行います。
皆様、高校生のアイディアにより完成した「県産農林水産物を使用した山形県らしいスイーツ」をぜひお買い求めください。
商品化大賞を受賞した残りの作品についても、現在商品化に向けたプロジェクトが進行中です。
楽しみにお待ちください。
令和6年度高校生山形のうまいもの商品開発プロジェクト協力企業である株式会社シベールにおいて、商品化大賞受賞作品である山形県立山形西高等学校チーム甘酒の「りんごクリームチーズを挟んだ甘酒風味のサンドクッキー」が商品化されます。
チーム甘酒のみなさんと株式会社シベールで全2回のワークショップを行い、商品のブラッシュアップを行いました。
令和6年11月3日(日曜日)より、シベールファクトリーメゾン祭にて販売となります。
当日は山形県立山形西高等学校チーム甘酒のメンバーも販売員として駆けつけ、PRを行います。
皆様、高校生のアイディアにより完成した「県産農林水産物を使用した山形県らしいスイーツ」をぜひお買い求めください。
商品化大賞を受賞した残り2作品についても、現在商品化に向けたプロジェクトが進行中です。
お楽しみにお待ちください。
令和6年7月30日(火曜日)山形県生涯学習センター「遊学館」において、最終選考会を開催しました。
一次選考の結果、応募のあった全28作品(11校28チーム)の中から、6作品が最終選考会へ進出し、当日は、高校生によるプレゼンテーションと審査員による食味審査を実施しました。審査員による審査・選考の結果は、以下のとおりです。
山形県立山形西高等学校
チーム名:「チーム甘酒」
作品名:「りんごクリームチーズを挟んだ甘酒風味のサンドクッキー」
高校生のアイデアをもとに、令和7年3月までに株式会社シベールより商品化予定
山形県立置賜農業高等学校
チーム名:「星のプリンセス」
作品名:「こめや姫の中までお米!クリームパン」
高校生のアイデアをもとに、令和7年3月までに東北日本ハム株式会社より商品化予定
山形県立米沢興譲館高等学校
チーム名:「KOJYO」
作品名:「えごま香るりんごとナッツのパウンドケーキ~And healthy~」
高校生のアイデアをもとに、令和7年3月までに株式会社AndMERCIより商品化予定
山形県立山形西高等学校
チーム名:「かしわもち」
作品名:「モーっとブルーべにーパウンド」
山形県立米沢興譲館高等学校
チーム名:「あっぷっぷ」
作品名:「柿とりんごのレアチーズケーキ」
山形県立山形北高等学校
チーム名:「はいじ♡」
作品名:「ラフィン」
県産農林水産物を使用した山形県らしいスイーツ
山形県産農林水産物を1種類以上使用し、その他の食材は自由とします。
《使用する農林水産物の例》
県産米(銘柄は「つや姫」「雪若丸」「はえぬき」とする。)、もち米、県産小麦、そば、
さくらんぼ、西洋なし、りんご、ぶどう、もも、かき、すもも、いちご、日本なし、
プルーン、あけび、ラズベリー、ブルーベリー、えだまめ、すいか、
トマト、メロン、かぼちゃ、里芋、さつまいも、くるみ、えごま、ごま、大豆、アーモンド、
落花生、県産牛乳、県産鶏卵、山菜・きのこ類、紅花、食用ぎく等
商品化大賞の授与を行う各協力企業の提示する募集テーマを公表しますのでご参考ください。
《各協力企業の提示する募集テーマ》
【株式会社シベール】
・旬のくだもの・野菜を使った山形映えスイーツレシピ
【東北日本ハム株式会社】
・山形県産米粉を使用したスイーツレシピ
・特定原材料8品目と準ずる20品目を出来るだけ使用していないスイーツレシピ
【株式会社AndMERCI】
・山形県の農産物をできる限り使用したこだわりのパウンドケーキ
(バター、砂糖、バニラビーンズなどの材料以外は県産の材料で)
その他詳細は募集要領(PDF:413KB)をご参照ください。
県内高校の調理系及び農業系学科、調理クラブ等に所属する生徒4名以内からなるチーム(パッケージのデザインを
担当する生徒は美術クラブ等に所属する方でも構いません。)
募集要領の別紙様式1号及び2号に必要事項を記載のうえ、下記応募資料送付先まで郵送してください。
【応募資料送付先】〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号 山形県農林水産部農産物販路開拓・輸出推進課 石川 宛
【応募締め切り】 令和6年6月3日(月曜日) 当日消印有効
お問い合わせ