ホーム > くらし・環境 > 社会基盤 > 交通政策 > 第2次山形県自転車活用推進計画 > 山形県自転車ネットワーク計画策定検討会

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

山形県自転車ネットワーク計画策定検討会

 

開催状況

第1回検討会(令和元年11月15日(金曜日))

出席者

赤間委員、石井委員、小川委員、加藤委員、神田委員、斎藤委員、鈴木委員、津藤委員、福田委員、山科委員

検討の内容(議事)

  • サイクリングモデルルート設定の考え方
  • 自転車通行空間の整備方針の考え方
  • 自転車通行空間の管理方針の考え方
  • サイクリストの受入環境等

当日の資料

議事要旨

 

第2回検討会(令和2年8月7日(金曜日))

出席者

加藤委員、神田委員(会長)、菅野委員、鈴木委員、田口委員、塚本委員、土屋委員、福田委員、山科委員

検討の内容(議事)

  • 広域的なサイクリングモデルルート(原案)について
  • 自転車通行空間の整備方針(原案)について
  • サイクルルートにおける標識等案内施設整備及び管理方針(原案)について
  • サイクリング環境の向上と情報発信による観光立県の推進方針(原案)について

当日の資料

議事要旨

 

 

第3回検討会(令和2年11月12日(木曜日))

出席者

神田委員(会長)、菅野委員、塚本委員、土屋委員、津藤委員、福田委員、山科委員

検討の内容(議事)

山形県自転車ネットワーク計画(原案)について

  • 前回からの変更点について
  • 山形県自転車ネットワーク計画(原案)について
  • 今後の予定について
  • その他

当日の資料

議事要旨

お問い合わせ

県土整備部管理課県土強靭化推進室

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2624

ファックス番号:023-630-2573