更新日:2023年11月17日

ここから本文です。

「土石流」について

  • Q. 「土石流(ドセキリュウ)」って何ですか?
  • A. 山や谷の土、砂、石などが、梅雨の長雨や台風の大雨による水といっしょになって、ものすごい勢いで流れてくるものを土石流といいます。
    まちを走る自動車と同じくらいのスピード(40~50km)で流れます。

土石流のイラスト

  • Q. 土石流災害を防ぐ方法はないの?
  • A. 土石流は谷川などにたまった石や土砂が、大雨がきっかけで流れ出て起こるので、山の斜面が崩れて石や土砂がたまらないように、山に木を植えて崩れるのを防ぎます。
    また、土石流が起きた時にそなえて、砂防堰堤(サボウエンテイ)を作って土石流を受け止め、人の命や家を守ります。
  • 山に木を植える前のイラスト

    山に木を植えた後のイラスト

山の斜面に木を植えて、崩れるのを防ぎます。

大雨などが降って土石流が発生した時、砂防堰堤(サボウエンテイ)がしっかりと受け止めて、その下にある町や村を災害から守ります。

[ もどる ]

お問い合わせ

県土整備部砂防・災害対策課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2631

ファックス番号:023-625-3866