ホーム > くらし・環境 > 社会基盤 > 道路 > 道路法手続き・道路愛護活動 > ふれあいの道路愛護事業「マイロードサポーター」の募集について
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
私たちが毎日使う道路をきれいな道路にするため、地域の皆さんと県、市町村が協力し、『私たちの道は、私たちの力できれいにする』取組です。
ふれあいの道路愛護事業に参加するためには、県が管理する道路において、以下のいずれかの活動(1つでも可)を、年間を通じて継続的に行っていただく必要があります。
「マイロードサポーター」として県と協定を締結した団体に対し以下の支援を行います。また、団体との意見交換会等を開催し、道路美化活動に対する助言等を行います。
当該事業は、市町村の担当課の協力も得ながら取り組みを進めております。
令和6年度は県内全域で568団体に活動いただきました。
詳しいお問合せは、最寄りの市町村又は県内各総合支庁までお問合せください。
地区名 |
庁舎名 |
担当課 |
電話番号 |
---|---|---|---|
東南村山地区 | 村山総合支庁(本庁舎) | 道路課 | 023-621-8393 |
西村山地区 | 村山総合支庁(西庁舎) | 道路計画課 | 0237-86-8404 |
北村山地区 | 村山総合支庁(北庁舎) | 道路計画課 | 0237-47-8668 |
最上地区 | 最上総合支庁 | 建設総務課 | 0233-29-1376 |
東南置賜地区 | 置賜総合支庁(本庁舎) | 道路計画課 | 0238-26-6080 |
西置賜地区 | 置賜総合支庁(西庁舎) | 道路計画課 | 0238-88-8229 |
庄内地区 | 庄内総合支庁 | 道路計画課 | 0235-66-5617 |
《事務局》山形県県土整備部道路保全課023-630-2565
県では、道路の美化清掃等に努め、その功績が顕著な民間の団体又は個人に対し、毎年11月18日の土木の日に、『山形県県土づくり感謝状』を贈呈しています。
また、このような活動の功績が特に顕著と認められる団体又は個人については、国土交通大臣に推薦し、毎年8月の道路ふれあい月間期間中に、『国土交通大臣感謝状』の伝達を行っています。
マイロードサポーター団体では、道路美化活動部門において19団体が選ばれました。
団体名 | 市町村名 | 活動内容 |
---|---|---|
升田生産組合 | 酒田市 | 県道の清掃、除草、草刈、剪定、植栽 |
温泉町美化クラブ87 | 東根市 | 県道の清掃、除草、植栽 |
上山市東町地区会 | 上山市 | 県道の清掃、除草、草刈、除雪、植栽 |
お問い合わせ