ホーム > 県政情報 > 山形県警察 > 山形県警察について > 山形県警察の組織 > 警察署一覧 > 酒田警察署 > 安全安心情報 > 酒田第六中学校で「命の大切さを学ぶ教室」を開催しました

更新日:2025年2月12日

ここから本文です。

酒田第六中学校で「命の大切さを学ぶ教室」を開催しました

令和7年1月27日(月曜日)、酒田市立第六中学校で「命の大切さを学ぶ教室」を開催しました。

教室では、傷害致死事件で息子さんを亡くされた犯罪被害者遺族の横山礼子さんをお招きし、2学年生徒対象に「命の大切さ~愛する息子を失って」と題してお話していただきました。

横山さんは

  • 息子は、3人の少年から長時間暴力を受け、苦しんで亡くなった。
  • 加害者は刑期を終えて出所したと聞いている。人を殺しても刑期が終われば親元に帰ることができるが、亡くなった息子はもう帰っては来ない。
  • 事件後、マスコミ報道だけでなく、地域の中で根拠のない噂話に苦しめられ、最低限の外出しかできなくなった。

「息子は何も悪いことはしていない」この事だけを励みにして今まで生きてきた。

  • 事件後、やまがた被害者支援センターの存在を知り、支援員の方から助けてもらい、とても有り難かった。
  • 少年だからという理由で特別な配慮があり、成人に比べて刑が軽いのは、遺族にとっては理不尽で到底納得いくものではない。少年法のさらなる改正を望んでいる。

などと生徒さんに語りかけていました。

聴講していた生徒さんからは「命の大切さについてはじめて考えることができました。今後の生活に活かしていきたいです。」などの感想がありました。

命の大切さ1 命の大切さ2

 

お問い合わせ

県警察本部酒田警察署

電話番号:0234-23-0110