更新日:2025年8月1日
ここから本文です。
山形県の林業を支える技術職員(森林資源の循環利用を進めるプランナー)として、山形県職員(林業)を募集しています。ぜひ、お申し込みください。
山形県職員(林業)の魅力をお伝えする動画です。
「どんな仕事?」「魅力は?」そんな疑問に、先輩職員がお答えしています!
執務室での様子はもちろん、現場での様子も撮影しました。
ぜひ、どんな職場か覗いてみてください。
約5名
試験日 令和7年9月28日(日曜日)
試験地 山形大学小白川キャンパス(山形県山形市小白川町1-4-12)、
山形県庄内総合支庁(山形県東田川郡三川町大字横山字袖東19-1)
試験種目 教養試験(50問、多肢選択式)、専門試験(40問、多肢選択式)
山形県職員採用試験(高校卒業程度、林業・電気)チラシ(PDF:313KB)
申込期間 令和7年8月1日(金曜日)~令和7年8月28日(木曜日)午後5時15分
申込方法 「やまがたe申請」からインターネットでの申し込み
公務員(山形県職員)に興味がある方どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。
【林業】
日 時 令和7年8月20日(水曜日)14時30分から15時10分まで(オンライン)
内 容 山形県庁の若手職員(森林ノミクス推進課の林務職)が担当している業務
内容や1日のスケジュール、人事異動や休暇のことなど、
皆さんの気になる質問にお答えします!
参加方法
1.インターネットによる事前申込制
申込期間:令和7年8月8日(金曜日)まで
2.オンライン開催(Zoom を使用しますのでご準備ください)
詳細はチラシをご覧ください。
お問い合わせ