更新日:2024年6月13日
ここから本文です。
「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特措法)」により、PCB廃棄物及びPCB使用製品については、定められた処分期限までに処分することが義務付けられています。
【注意】高濃度PCB廃棄物及び高濃度PCB使用製品については、処分期限が令和5年3月31日で終了しました。万が一発見しましたら、速やかに県(山形市内の場合は山形市)にご連絡ください。
PCB廃棄物の種類(使用中のものを含む) | 処分期限 |
---|---|
1.PCBを含む油、変圧器、コンデンサー、これと同程度の大型の電気機器類 【高濃度のPCBで汚染されているもの(※)】 |
令和4年3月31日 【終了】 |
2.安定器、その他の汚染物(感圧複写紙、ウエス、汚泥、1以外の小型の電気機器類) 【高濃度のPCBで汚染されているもの(※)】 |
令和5年3月31日 【終了】 |
3.低濃度のPCB廃棄物 |
令和9年3月31日 |
(※)高濃度PCBは、次のものをいいます。
2. PCB汚染物:汚染されたPCBの濃度が、5,000mg/kgを超えるもの (金属くず、ガラスくず等など) または100,000mg/kgを超えるもの |
PCB廃棄物の処理は、含まれるPCBの濃度と、廃棄物の種類によって、次の3つの方法(1~3)で処理されます。
PCBの濃度の判別方法(濃度測定)は、「PCB含有の有無の調査方法」を参考にしてください。
1.高濃度変圧器・コンデンサー等 | ||
---|---|---|
具体的な種類 | 高濃度のPCB油類、高濃度のPCBで3kg以上の変圧器・コンデンサ類 | |
処理方法 |
「JESCO北海道PCB処理事業所(北海道室蘭市)」で処分します
|
|
2.安定器等・汚染物 | ||
具体的な種類 |
「安定器」、「3kg未満の小型電気機器」、「感圧複写紙」、「ウエス」、「汚泥」、「その他の汚染物」 |
|
処理方法 |
「JESCO北海道PCB処理事業所(北海道室蘭市)」で処分します
|
|
3.低濃度PCB廃棄物 | ||
具体的な種類 |
低濃度のPCB油類、変圧器・コンデンサ類、その他の汚染物 (高濃度PCB廃棄物に該当しないもの) |
|
処理方法 |
「環境大臣が認定した無害化処理施設(無害化処理認定施設)」または「都道府県知事が設置を許可した施設」で処分します
|
PCB濃度の分析は、都道府県知事の計量証明事業所の登録を受けた事業者等に相談してください。
PCB廃棄物の期限内処理に向けて、所有されている方を支援するために、次のような補助制度等が設けられております。なお、制度の詳細や手続きの方法につきましては、各実施機関へご確認ください。
低濃度PCBに汚染された疑いのある変圧器を分析する場合や、低濃度PCBに汚染された変圧器を高効率変圧器※に交換する場合に補助を受けることができます。
① 低濃度PCBに汚染された疑いのある変圧器の分析等調査事業
② 低濃度PCBに汚染された変圧器の、高効率変圧器※への交換事業 (交換にあたってはリースによる導入も補助対象)
③ 前記①と②を一体的に行う事業
(低濃度PCBに汚染された変圧器の処理費用は対象外です。)
※対象となる高効率変圧器は、省エネルギー基準達成率125%以上の変圧器です。
中小企業者等の方々が高濃度PCB廃棄物を処分する場合、費用が軽減される制度があります。
PCB廃棄物の種類 | 費用軽減率 |
変圧器・コンデンサー類 |
処分費用の44%を軽減(①及び②のどちらも) 注)収集運搬(漏洩防止措置等を含む)費用は軽減されません。 |
安定器・汚染物等 |
日本政策金融公庫では、PCB廃棄物を処分する方を対象として、「環境・エネルギー対策資金〈PCB廃棄物関連〉」の融資を行ってます。
以下の事業者は、「PCB特措法」に基づき、届出が必要です。[窓口:各総合支庁環境課]
※詳細は、PCB廃棄物(高濃度PCB使用製品)関係の各種届出制度と縦覧のページをご覧ください。
※高濃度PCB使用製品(電気事業法に基づく電気工作物は除く)についても、同様の届出が必要です。
主たる保管場所の所在地 | 窓口 | 電話番号 |
村山地区 |
村山総合支庁保健福祉環境部環境課 (〒990-2492 山形市鉄砲町2-19-68) |
023-621-8421 |
最上地区 |
最上総合支庁保健福祉環境部環境課 (〒996-0002 新庄市金沢大道上2034) |
0233-29-1287 |
置賜地区 |
置賜総合支庁保健福祉環境部環境課 (〒992-0012 米沢市金池7-1-50) |
0238-26-6034 |
庄内地区 |
庄内総合支庁保健福祉環境部環境課 (〒997-1392 東田川郡三川町大字横山字袖東19-1) |
0235-66-4914 |
お問い合わせ