ホーム > くらし・環境 > 環境・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 使用済みインクカートリッジ回収箱の設置について

更新日:2025年1月14日

ここから本文です。

使用済みインクカートリッジ回収箱の設置について

県は、循環型社会の構築に向けた取組みの一環として、プリンターメーカーが共同で実施している「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に協力することとし、協定を締結し、平成23年9月1日(木曜日)から回収箱を県庁舎や各総合支庁舎等に設置し、使用済みインクカートリッジの回収を実施しています。

4社が製造・販売した純正の使用済みインクカートリッジであれば、どなたでも回収箱への投入が可能ですので、資源の有効利用の促進へご協力をお願いします。

回収対象

ブラザー工業(株)、キヤノン(株)、セイコーエプソン(株)、(株)日本HPの4社

「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」の概要

家庭用インクジェットプリンターで使用されているインクカートリッジの回収・再資源化を推進するため、平成20年4月からプリンターメーカーで実施している共同プロジェクトです。

回収された使用済みインクカートリッジは、メーカーごとに選別され、各メーカーがリサイクルを行います。

回収箱の設置場所

名称 住所
山形県庁 1F食堂前 山形市松波2-8-1
村山総合支庁 本庁舎 1Fロビー 山形市鉄砲町2-19-68
村山保健所 1Fロビー 山形市十日町1-6-6
村山総合支庁 西村山地域振興局 1Fロビー 寒河江市西根字石川西355
村山総合支庁 北村山地域振興局 1Fロビー 村山市楯岡笛田4-5-1
最上総合支庁 1Fロビー 新庄市金沢字大道上2034
置賜総合支庁 本庁舎 1Fロビー 米沢市金池7-1-50
置賜総合支庁 西置賜地域振興局 1Fロビー 長井市高野町2-3-1
庄内総合支庁 1Fロビー 東田川郡三川町横山字袖東19-1

※県内各地にある郵便局にも回収箱が設置されています(設置されていない郵便局もありますので、ご注意ください)。

回収箱について

回収対象の4社が製造・販売した純正の廃インクカートリッジであればどなたでも投入可能です。

利用可能な時間:各庁舎開庁日の8時30分から17時15分まで。

 

  • ご注意いただきたいこと
  1. 里帰りプロジェクト参画企業において高度なリサイクル処理を行うため、4社(ブラザー工業(株)、キヤノン(株)、セイコーエプソン(株)、(株)日本HP)の純正インクカートリッジを入れてください。(袋や箱などはお持ち帰りください。)
  2. 著しい破損品、改造品はリサイクルの障害になるため、入れないでください。
  3. 家庭用の純正インクカートリッジ以外のものは入れないでください。(業務用は各メーカーにお問合せください。※トナーカートリッジは対象外です。)
  4. インクカートリッジ以外のもの(紙くずや使用済電池など)は、入れないでください。

 

カートリッジ回収箱

お問い合わせ

環境エネルギー部循環型社会推進課リサイクル・環境産業担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3044

ファックス番号:023-625-7991

右ナビ-管理ナビ