更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
最上保健所では、HIV、梅毒、性器クラミジア、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスについての個別相談・検査を行っております。相談・検査は無料・匿名で受けられます。
毎週火曜日 午前9時から午前11時まで
(祝日・年末年始を除く)
最上保健所(最上総合支庁北棟2階)
住所:新庄市金沢字大道上2034(国道13号線沿いスーパー「ヤマザワ新庄店」の西向かい)
① 電話による事前予約(原則前日まで)
② 受付・問診票記入
③ 保健師による問診・相談
④ 採血
⑤ 検査結果の告知
感染していても、感染初期には血液検査では陰性となり、感染していることが検査では分からない時期があります。これを「ウインドウ期(ウインドウピリオド)」と言います。
そのため、感染の可能性があった日から以下の期間をあけて検査を受けることが望ましいといわれています。
検査の種類 | ウィンドウ期 |
HIV(エイズ) | 3か月以上 |
性器クラミジア、梅毒 | 6週間以上 |
B型肝炎 | 3か月以上 |
C型肝炎 | 6か月以上 |
お問い合わせ