ホーム > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 「オンライン100人女子会プロジェクト」について

更新日:2023年2月22日

ここから本文です。

オンライン100人女子会プロジェクト(R3)

   近年、若者の県外流出が顕在化しており、特に女性の転出者数は男性の約1.5倍と大きく上回る状態が続いています。

 県では、令和3年度、女性を取り巻く現状やニーズを把握するため、「オンライン100人女子会プロジェクト」として
(1)県内外の女性約100人による意見交換会「オンライン100人女子会」の開催
(2)インターネットによるアンケート「山形県の女性の暮らし方、働き方に関する調査」の実施
などを行いました。 

オンライン100人女子会プロジェクトリポート

 各事業の結果をリポートとしてまとめましたので、ぜひご覧ください。

 誰もが働きやすい・暮らしやすい山形県に向けて、身近なところからはじめるヒントにしていただければ幸いです。

100人女子会デジタルレポート表紙画像

   1.デジタルブック(電子書籍)形式(「ヤマガタイーブックス」のサイトに移動します)

    オンライン100人女子会プロジェクトリポート<概要版>(外部サイトへリンク)

    オンライン100人女子会プロジェクトリポート<全体版>(外部サイトへリンク)

 2.PDF形式

 <概要版(全4ページ)>

 オンライン100人女子会プロジェクトリポート<概要版>(PDF:3,994KB)

 <全体版(全16ページ)>

 オンライン100人女子会プロジェクトリポート<その1>(P1~P8)(PDF:4,779KB)

 オンライン100人女子会プロジェクトリポート<その2>(P9~P16)(PDF:5,965KB)

  

令和3年度のオンライン100人女子会プロジェクトの概要

(1)オンライン100人女子会の結果概要

日時

令和3年9月26日(日曜日)13時30分~16時00分

参加者

学生を含む、県内外の若年女性 約100名

内容

(1)オープニングセッション【わたしとやまがた暮らしの"過去""現在""未来】
 コーディネーター:井東敬子氏(鶴岡ナリワイプロジェクト)

(2)グループトーク【わたしたちの明るい未来のために】
 3つのテーマ(1.仕事や働き方 2.暮らし、家庭生活 3.地域)について、グループトーク 

オンライン100人女子会1

オンライン100人女子会2

グループトークで出された主な意見

(1)仕事や働き方について
・県内の女性の働き方について気軽に情報を得られる機会が欲しい。(県外・大学生)
・なかなか表に出てこないだけで、山形にも自分らしい道を模索している女性がたくさん おり、つながる機会がほしい。
・県内では、出会い・成長・チャレンジの機会が限られ、自分の力を全部発揮できないかも しれない。(県外・大学生)
・月給の差が都心部と比べて10万ほどあるため、金銭面のことを考えると山形で働きにくい。
・山形は好きだが、給料や待遇面、仕事の種類なども都会よりも少ない、限られることはマイナスなイメージ。
・大学時に就活を行った際に給与の低さに驚いた。

(2)暮らし、家庭生活について
・山形の女性は仕事、家事、子育て、介護に追われ、自分にかける時間がない。
・男性の育児休暇取得について、もっと企業で推進してほしい。
・共働き率が高いのに家事の負担は女性が圧倒的に多い。

(3)地域について
・冠婚葬祭で、女性だけが働いている姿をみると、今から将来に不安を感じる。
・人とのつながりがある点はいいが、窮屈に感じる部分もある。
・「まだ結婚していないの?いつまで好きなことして遊んでいるの?家のことちゃんとやってるの?」という圧力を感じ、息苦しさを感じることがある。
 

(2)インターネットによる「山形県の女性の暮らし方、働き方に関するアンケート調査」

調査対象

山形県在住または山形県へのUIJターン等に関心がある方

調査内容

(1)役割分担意識等の現状
(2)希望する場所・暮らし方
(3)働く環境と希望する働き方
(4)生活の満足度等

実施期間

令和3年11月8日(月曜日)~令和3年11月30日(火曜日)

お問い合わせ

しあわせ子育て応援部多様性・女性若者活躍課多様性・女性活躍担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3269

右ナビ-管理ナビ