ホーム > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > ユースリーダー養成講座を開催しました

更新日:2023年10月11日

ここから本文です。

ユースリーダー養成講座を開催しました

  県ではこのたび、山形県内等の短大・大学に通う学生を対象とし、ジェンダーや多様性等について学び、ライフステージや職場等の様々な場面で主体的に多様な選択ができる人材(ユースリーダー)を育成することを目的として講座を開催しました。

 プログラムには、「#なんでないのプロジェクト」代表の福田和子さんによる講演や、県男女共同参画センター(チェリア)館長の伊藤眞知子先生による講義が盛り込まれ、学生たちは男女共同参画や性の多様性について理解を深めました。

 また、学生が自らプログラムを企画・作成し、高校生に出前授業を行いました。

 この講座により、9名のユースリーダーが誕生しております。

 以下に講座の様子をまとめておりますので、ご覧ください。 

第1回 男女共同参画や性の多様性などについて学ぶ

県男女共同参画センター(チェリア)館長 伊藤眞知子先生による講義

 講義では「人権」、「ジェンダー平等」、「日本の現状と課題」、「アンコンシャス・バイアス」をテーマに解説があり、広く男女共同参画について学びました。

1

#なんでないのプロジェクト代表 福田和子さんによる講演

 「性をめぐってユース世代に伝えたいこと」と題し、性と生殖に関する健康と権利(SRHR)について理解を深めました。

2050

ジェンダー問題を考える

 グループに分かれ、「学校」、「家庭」、「職場」などの身近なジェンダー問題をみんなで考え、学生たちがそれぞれ意見を出し合いました。

100

第2回~3回 オリジナルプログラム(ジェンダーカード)の作成

高校生に向けた出前講座を目標に、オリジナルプログラム(ジェンダーカード)を考える

 1.性(性教育・生理)編、2.恋愛・結婚・出産編の二つをテーマに、学生が「質問」を考えました。高校生から出される「答え」が絞り込まれないよう、広く解釈できるよう「質問」のひとつひとつに工夫を重ね、高校生からどのような答えを引き出したいか、何に気付いてほしいかなど、深い話し合いが行われました。

5

「ジェンダーカード」とは、カードに記載された「質問」に対する自分の考えや疑問を話し合い、参加者の考えを共有することで、ジェンダーの問題を考えるきっかけにするものです。

第4回 高校生への出前授業

山形県立酒田光陵高校、山形市立商業高校に出前授業

 山形県立酒田光陵高校、山形市立商業高校にそれぞれ出前授業を行いました。大学生が考えた「性別によって違う校則(髪の長さとか)どう思う?」「生理について気軽に触れられないのはなぜ?」「恋バナってしなきゃダメ?できなきゃダメ?」「子どもが生まれ(たら/ても)仕事を続ける?それともやめる?」などの質問が書かれたジェンダーカードから、高校生たちが様々な意見を述べ合いました。

12 出前授業の様子(山形県立酒田光陵高校)

200 出前授業の様子(山形市立商業高校)

 

第5回 講座全体を通して振り返り

 講座を通して、どのような気づきや学びを得られたか参加学生から発表されました。

 学生からは、「これからも皆とつながり、学びや活動を続けて行けたらよい」との声が上がり、今後、自分たちで取り組んでいきたいことについて話し合いが行われました。

15012チェリアのシンボルマークをかたどって記念撮影

 

参考

11 ユースリーダー養成講座募集チラシ

お問い合わせ

しあわせ子育て応援部多様性・女性若者活躍課多様性・女性活躍担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3269

右ナビ-管理ナビ