更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

令和6年度の開催状況

令和6年度に開催された山形県地域公共交通活性化協議会の詳細について掲載します。

第1回山形県地域公共交通活性化協議会(オンライン開催)

開催日時

令和6年6月26日(水曜日)

協議及び報告内容

協議内容

(1) 令和5年度事業報告について(資料1-1~1-2)

(2) 令和5年度収支決算について(資料2-1~2-2)

(3) 令和6年度事業計画案について(資料3-1~3-3)

(4) 令和6年度収支予算案について(資料4)

(5) 山形県地域公共交通計画の変更について(資料5関係)

報 告

県内交通路線の状況について(資料6)

議事録(PDF:104KB)
配布資料

次第(PDF:69KB)

出席者名簿(PDF:112KB)

資料1-1 令和5年度事業報告(PDF:108KB)

資料1-2 令和5年度官民共創プロジェクトマッチング支援事業の実績について(PDF:108KB)

資料2-1令和5年度収支決算(PDF:66KB)

資料2-2 監査報告書(PDF:21KB)

資料3-1 令和6年度事業計画(案)(PDF:102KB)

資料3-2 令和6年度山形県地域公共交通活性化協議会地域別部会開催概要(案)(PDF:85KB)

資料3-3 GTFSデータ作成及び交通分野におけるデータ利活用に関する講習会(案)(PDF:111KB)

資料4 令和6年度収支予算(案)(PDF:65KB)

資料5-1 山形県地域公共交通計画の変更に係る協議について(PDF:43KB)

資料5-2 山形県地域公共交通計画新旧対照表(PDF:142KB)

資料5-3 令和7年度補助に向けた認定申請の概要(PDF:61KB)

資料5-4 令和7年度地域間幹線系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細(PDF:4,410KB)

資料5-5 計画輸送量1日15人未満の系統について(R7地域間幹線系統)(PDF:86KB)

資料5-6 地域間幹線系統「米沢~仙台線」に係る運行ダイヤの変更について(PDF:109KB)

資料5-7 令和7年度地域内フィーダー系統に係る地域公共交通確保維持事業(各市町村)(PDF:202,345KB)

資料5-8 【別紙】山形県市町村総合交付金申請予定事業一覧(PDF:280KB)

資料5-9 同一の補助対象系統として取り扱う運行系統について(PDF:347KB)

資料5-10 令和6年度地域内フィーダー系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細(鶴岡市)(PDF:1,120KB)

資料6 県内交通路線の状況について(R6.4.1現在)(PDF:836KB)

協議会の様子をYouTubeにUPしました(外部サイトへリンク)

 

第2回山形県地域公共交通活性化協議会(書面開催)

開催日時(書面協議承認成立時)

令和6年9月6日(金曜日)

協議及び報告内容

協議内容

(1) 地域間幹線系統「米沢~仙台線」に係る運行経路等の変更について(資料1-1~1-3)

(2) 地域間幹線系統「寒河江~宮宿線」に係る運行経路等の変更について(資料2-1~2-4)

(3) 令和7年度地域間幹線系統確保維持費国庫補助金に係る認定申請内容の修正等について(資料3-1~3-3)

配布資料

資料1-1 地域間幹線系統「米沢~仙台線」に係る運行経路等の変更について(PDF:88KB)

資料1-2 米沢~仙台線運行経路図(PDF:1,205KB)

資料1-3、2-4、3-2 地域公共交通確保維持事業により運行を確保・維持する運行系統の概要及び運行予定者(PDF:115KB)

資料1-3、3-2 地域公共交通確保維持事業に要する費用の総額、負担者及びその負担額(PDF:94KB)

資料2-1 地域間幹線系統「寒河江~宮宿線」に係る運行経路等の変更について(PDF:90KB)

資料2-2 寒河江~宮宿線運行経路図(PDF:1,116KB)

資料2-3 寒河江~宮宿線三角運賃表(PDF:112KB)

資料2-3 寒河江~宮宿線ダイヤ(PDF:68KB)

資料2-4、3-2 地域公共交通確保維持事業に要する費用の総額、負担者及びその負担額1(PDF:180KB)2(PDF:55KB)

資料3-1 令和7年度地域間幹線系統確保維持費国庫補助金に係る認定申請内容の修正等について(PDF:96KB)

資料3-2 地域公共交通確保維持事業に要する費用の総額、負担者及びその負担額1(PDF:94KB)2(PDF:92KB)3(PDF:96KB)

資料3-2 車両の取得を行う事業者1(PDF:131KB)2(PDF:132KB)3(PDF:132KB)4(PDF:124KB)5(PDF:123KB)6(PDF:123KB)

資料3-3 計画輸送量1日15人未満の系統について(PDF:87KB)

 

第3回山形県地域公共交通活性化協議会(オンライン開催)

開催日時

令和7年1月30日(木曜日)

協議及び報告内容

協議内容

(1) 山形県地域公共交通計画及び山形県地域公共交通利便増進実施計画の進捗状況と評価について(資料1-1~1-7)

(2) 令和6年度地域公共交通確保維持事業に関する事業評価について(資料2-1~2-4)

(3) 鶴岡三川線・三川酒田線「地域旅客運送サービス継続事業」について(資料3)

(4) 次期山形県地域公共交通計画の骨子案・スケジュール案の提案について(資料4-1~4-2)

(5) 次期山形県地域公共交通計画に策定予定の地域別目標の状況について(資料5-1-1~5-4)

議事録(PDF:53KB)
配布資料

次第(PDF:67KB)

出席者名簿(PDF:110KB)

資料1-1 数値目標評価の考え方(PDF:426KB)

資料1-2 山形県地域公共交通計画(利便増進実施計画)の進捗状況と評価について(PDF:97KB)

資料1-3 山形県地域公共交通計画数値目標(PDF:120KB)

資料1-4 山形県地域公共交通計画数値目標(グラフ)(PDF:1,635KB)

資料1-5 山形県地域公共交通計画目標達成のための施策事業実施状況(令和6年度主な取組)(PDF:235KB)

資料1-6 山形県地域公共交通利便増進実施計画実施状況(令和5年度)(PDF:102KB)

資料1-7 山形県地域公共交通計画目標達成のための施策事業実施状況(令和5年度)(PDF:383KB)

資料2-1 令和6年度地域公共交通確保維持事業に関する事業評価について(PDF:85KB)

資料2-2 令和6年度山形県地域間幹線系統国庫補助に係る自己評価概要(PDF:132KB)

資料2-3-1 令和6年度山形県地域間幹線系統国庫補助に係る自己評価1(PDF:144KB)

資料2-3-2 令和6年度山形県地域間幹線系統国庫補助に係る自己評価2(PDF:64KB)

資料2-4 生産性を向上させる取組実績(PDF:208KB)

資料2-5 令和6年度地域内フィーダー系統事業評価概要(PDF:65,140KB)

資料2-6 地域内フィーダー系統に関する事業・事業評価(PDF:4,983KB)

資料3 地域旅客運送サービス継続事業について(PDF:487KB)

資料4-1 次期山形県地域公共交通計画策定に向けたスケジュール、骨子案(PDF:1,051KB)

資料4-2 次期山形県地域公共交通計画に対する意見・疑義照会票(ワード:18KB)

資料5-1-1 地域別目標(村山1)(PDF:149KB)

資料5-1-2 地域別目標(村山2)(PDF:440KB)

資料5-2 地域別目標(最上)(PDF:464KB)

資料5-3 地域別目標(置賜)(PDF:704KB)

資料5-4 地域別目標(庄内)(PDF:412KB)

(参考資料)おでかけ交通博(庄内交通)(PDF:23,297KB)

(参考資料)おでかけ交通博(鶴岡市)(PDF:9,118KB)

協議会の様子をYouTubeにUPしました(外部サイトへリンク)

 

第4回山形県地域公共交通活性化協議会(書面開催)

開催日時(書面協議承認成立時)

令和7年3月27日(木曜日)

協議及び報告内容

協議内容

(1) 令和7年度事業計画案及び令和7年度収支予算案について(資料1-1~1-4)

(2) 次期山形県地域公共交通計画作成に係る公募型プロポーザル審査員の選定について(資料2)

(3) 令和7年度地域間幹線系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細の変更について(資料3-1~3-2)

(4) 令和7年度地域内フィーダー系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細の変更について(資料4-1~4-2)

報 告

(1) 令和6年度地域公共交通確保維持改善事業費国庫補助金の実績について(資料5)

(2) 次期山形県地域公共交通計画策定に向けたスケジュール・骨子案に対する意見・疑義照会等について(資料6)

配布資料

資料1-1 令和7年度事業計画案(PDF:103KB)

資料1-2 令和7年度山形県地域公共交通活性化協議会地域別部会開催概要案(PDF:86KB)

資料1-3 GTFSデータ作成及び交通分野におけるデータ利活用に関する講習会案(PDF:111KB)

資料1-4 令和7年度収支予算案(PDF:65KB)

資料2 次期山形県地域公共交通計画作成に係る公募型プロポーザル審査員の選定について(PDF:100KB)

資料3-1 令和7年度地域間幹線系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細の変更について(PDF:84KB)

資料3-2 令和7年度地域間幹線系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細(変更)(PDF:1,342KB)

資料4-1 令和7年度地域内フィーダー系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細の変更について(PDF:171KB)

資料4-2 令和7年度地域内フィーダー系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細(変更)(PDF:30,756KB)

資料5 令和6年度地域公共交通確保維持改善事業費国庫補助金の実績について(PDF:177KB)

資料6 次期山形県地域公共交通計画策定に向けたスケジュール・骨子案に対する意見・疑義照会等について(PDF:92KB)

お問い合わせ

みらい企画創造部総合交通政策課生活交通・物流対策担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3417、2161

ファックス番号:023-630-3082