更新日:2024年1月9日
ここから本文です。
環境科学研究センターでは、環境教育・学習の機会を県内に広げ、環境についての理解と認識を深めるため、学校・公民館・中小企業・住民団体等が行う、環境に関する講演・学習会等に、様々な講師を派遣しています。
御相談いただければ、希望の内容に応じて適した講師を御紹介いたします。気軽にお問い合わせください。
※テーマや実施形態等に対応した複数の事業があります。それぞれの特徴をまとめましたので、参考にしてください。
(詳しくは、各ホームページをご覧ください。)
講師の種別(※1) |
派遣講師 |
テーマ | 特徴 |
---|---|---|---|
学識経験者から県が委嘱した方 (大学教授、各分野の専門家) |
水質、大気、土壌、環境保全、 野生動植物、廃棄物(リサイクル)、 ネイチャーゲームなど(※2) |
|
|
地球温暖化に関する知識を有し 知識の普及や防止活動の推進 のために県が委嘱した方 |
地球温暖化・再生可能 エネルギーに関連すること |
|
|
環境科学研究センター職員、 環境情報棟業務従事職員 (NPO環境ネットやまがた) |
上記を含む環境全般 環境行政 (座学や実験(工作)講座など) |
|
※1いずれも講師への謝金・交通費はいただきません。ただし、会場費・材料費等が発生する場合は御負担をお願いします。
※2講師ごとに専門とするテーマが異なります。詳しくは、山形県環境アドバイザー一覧のページを参照してください。
環境科学研究センター以外でも、下記のような講師派遣事業を行っていますので御紹介します。
※実験や工作などを通じて、わかりやすく“科学”のふしぎや楽しさを伝える『サイエンスインストラクター』を派遣します。
※県が取り組んでいる事業や施策について、県の職員が集会や事業所にお伺いして、わかりやすく御説明します。
お問い合わせ