ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査等 > 入札情報 > 公募型プロポーザル > 【産業技術イノベーション課】令和7年度山形県DXコミュニケート展開支援・DX実現伴走支援事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(参加申込期限4月9日、企画提出期限4月16日)
更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
標記業務の委託に当たり、以下のとおり公募型プロポーザル方式により企画提案を募集します。
令和7年度山形県DXコミュニケート展開支援・DX実現伴走支援事業業務
山形県では、将来において生産年齢人口の減少が見込まれ、山形県内の企業等(以下「企業等」という。)は少ない労働力で生産性の維持・向上をさせるためのDXを推進していく必要がある。
しかし、未だDXに対して無関心・様子見の企業等が多数存在しており、このような企業等に対して、積極的にアプローチして啓発等を実施していく必要がある。また、DXに取り組む意欲のある企業等であっても、対応できる人材がいない等の理由によりDXに取り組めない場合があり、課題の整理や解決に向けた支援が必要である。
このため、この事業は、DXに関し知識の豊富な専門家が、(1)企業等への訪問によるヒアリング等(ヒアリング及びDX推進指標又はこれに準じた独自の指標を用いて当該企業等のDXの水準を分析し、その結果を伝えることをいう。以下同じ。)を通じ、DXに取り組むための情報の提供や課題の抽出を行うとともに、DXに取り組む企業等を掘り起こすこと、及び(2)DXに取り組む意欲のある企業等が将来的に自走できるように伴走支援することを目的とする。
(1) DXコミュニケート展開支援事業(デジタル技術を活用する能力、情報を管理する能力及び中小企業の経営に対して指導する能力のいずれも有する者が行う企業等への訪問によるヒアリング等を通じて、デジタル技術で解決可能な潜在的な課題を抽出し、解決策の提案や助言を行うとともに、DXに取り組む企業等の掘り起こしを行う事業をいう。以下同じ。)
(2) DX実現伴走支援事業(DXに取り組む意欲のある企業等に対し集中的な伴走支援を行う事業をいう。以下同じ。)
契約締結の日から令和8年2月28日まで
13,002,000円。ただし、次に掲げる事業の区分に応じ、それぞれ次に定める額の合算額とする。
(1)DXコミュニケート展開支援事業 10,582,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
(2)DX実現伴走支援事業 2,420,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
募集内容の詳細及び提出書類につきましては、以下のファイルをご覧ください。
提出期限:令和7年4月9日(水曜日)午後5時15分
提出方法:持参又は郵送(郵送の場合は、提出期限までに到着したものに限り受け付ける。なお、持参の場合の受付時間は午前9時から午後5時15分まで)
提出場所:産業労働部産業技術イノベーション課産業科学技術政策担当(県庁8階)
提出期限:令和7年4月16日(水曜日)午後5時15分
提出方法:持参又は郵送(郵送の場合は、提出期限までに到着したものに限り受け付ける。なお、持参の場合の受付時間は午前9時から午後5時15分まで)
提出場所:産業労働部産業技術イノベーション課産業科学技術政策担当(県庁8階)
お問い合わせ